| 内容現在 R2.4.1 |
規程等名称/申請様式(ワード) | 施行日又は適用日 |
Ⅰ 学則関係 |
| Ⅰ-1-1 | 学則 | R2.4.1 |
| Ⅰ-2 | 大学院学則 | R2.4.1 |
Ⅱ 学長決定 |
| Ⅱ-1 | 学則第13条に関し学長が定める事項 | H27.4.1 |
| Ⅱ-2 | 大学院学則第7条に関し学長が定める事項 | R2.4.1 |
| Ⅱ-3 | 学外出講に関する事項 | R2.4.1 |
| Ⅱ-4 | 定年退職をした教員の非常勤講師としての採用 | H28.4.1 |
| Ⅱ-5 | 授業科目に関する基準について | R2.4.1 |
| Ⅱ-6 | 再試験について | H28.4.1 |
| Ⅱ-7 | 認定校留学について | H29.4.1 |
| Ⅱ-8 | 学期について | R2.4.1 |
Ⅲ 組織及び運営関係 |
| Ⅲ-1 | 教授会規程 | H30.4.1 |
| Ⅲ-2 | 大学院地域創生研究科運営委員会規程 | R2.4.1 |
| Ⅲ-3 | 大学院地域創生研究科専攻教授会規程 | R2.4.1 |
| Ⅲ-4 | 大学院研究科教授会規程 | R2.4.1 |
| Ⅲ-5 | 教務委員会規程 | H30.4.1 |
| Ⅲ-6 | 教職課程委員会規程 | H30.4.1 |
| Ⅲ-7 | 入試委員会規程 | H30.4.1 |
| Ⅲ-8 | 就職委員会規程 | H30.4.1 |
| Ⅲ-9 | 学生委員会規程 | H30.4.1 |
| Ⅲ-10 | 附属図書館運営委員会規程 | H28.4.1 |
| Ⅲ-11 | 情報委員会規程 | H30.4.1 |
| Ⅲ-12 | 広報戦略委員会規程 | H30.4.1 |
| Ⅲ-13 | 教員評価委員会規程 | R2.4.1 |
| Ⅲ-14 | 自己点検・評価委員会規程 | R2.4.1 |
| Ⅲ-15 | 組換えDNA実験安全管理規程 | R2.4.1 |
| Ⅲ-16 | 動物実験委員会規程 | H27.4.1 |
| Ⅲ-17 | 研究倫理規程 | H27.10.1 |
| Ⅲ-18 | 一般研究倫理委員会規程 | H27.10.1 |
| Ⅲ-19 | ヒトゲノム・遺伝子解析研究倫理委員会規程 | H27.10.1 |
| Ⅲ-20 | 環境安全管理規程 | H27.4.1 |
| Ⅲ-21 | 環境安全委員会規程 | H30.4.1 |
| Ⅲ-22 | 奨学金返還免除候補者選考委員会規程 | R2.4.1 |
| Ⅲ-23 | 大学院奨学金返還免除候補者選考委員会(地域創生研究科)規程 | R2.4.1 |
| Ⅲ-24 | 大学院奨学金返還免除候補者選考委員会(地域創生研究科)細則 | R2.4.1 |
| Ⅲ-25 | 大学院奨学金返還免除候補者選考委員会(経済学研究科)規程 | H28.4.1 |
| Ⅲ-26 | 大学院奨学金返還免除候補者選考委員会(国際情報学研究科)規程 | H28.4.1 |
| Ⅲ-27 | 大学院奨学金返還免除候補者選考委員会(人間健康科学研究科)規程 | H28.4.1 |
| Ⅲ-28 | 学科会議規程 | H27.4.1 |
| Ⅲ-29 | 入学者選抜試験実施規程 | H30.4.1 |
| Ⅲ-30 | 国際交流センター規程 | H30.4.1 |
| Ⅲ-31 | 国際交流センター長等選考規程 | H29.12.5 |
| Ⅲ-32 | 地域連携センター規程 | H28.4.1 |
| Ⅲ-33 | 地域連携センター長等選考規程 | H29.12.5 |
| Ⅲ-34 | 教育開発センター規程 | H30.4.1 |
| Ⅲ-35 | 教育開発センター長等選考規程 | H29.12.5 |
| Ⅲ-36 | 東アジア研究所規程 | H28.4.1 |
| Ⅲ-37 | 東アジア研究所長等選考規程 | H29.12.5 |
| Ⅲ-38 | 学長統括プロジェクトチーム設置規程 | H23.5.10 |
| Ⅲ-39 | 県内就職向上プロジェクトチーム設置要綱 | R2.6.17 |
| Ⅲ-40 | 大学院博士課程等検討プロジェクトチーム設置要綱 | R2.8.5 |
| Ⅲ-41 | 教育課程検討プロジェクトチーム設置要綱 | R2.3.24 |
| Ⅲ-42 | 入試改革検討プロジェクトチーム設置要綱 | R2.3.24 |
| Ⅲ-43 | 利益相反マネジメント委員会規程 | R2.4.1 |
| Ⅲ-44 | 国際交流基金設置要綱 | R2.4.1 |
| Ⅲ-45 | 国際交流等に伴う危機管理対策要綱 | R2.4.1 |
| Ⅲ-46 | 長崎県立大学安全保障輸出管理規程 | R2.2.4 |
| Ⅲ-47 | 長崎県立大学安全保障輸出管理実施細則 | R2.2.4 |
Ⅳ 人事関係 |
| Ⅳ-1 | 副学長に関する規程 | H27.4.1 |
| Ⅳ-2 | 学部長に関する規程 | H29.12.5 |
| Ⅳ-3 | 研究科長に関する規程 | R2.4.1 |
| Ⅳ-4 | 大学院研究科専攻長等に関する規程 | R2.4.1 |
| Ⅳ-5 | 附属施設長に関する規程 | H30.4.1 |
| Ⅳ-6 | 学科長に関する規程 | R2.4.1 |
| Ⅳ-7 | 名誉教授称号授与規程 | H27.5.12 |
| Ⅳ-8 | 名誉教授称号授与に関する細則 | R2.4.1 |
| Ⅳ-9 | 客員教授等選考規程 | H27.4.1 |
| Ⅳ-10 | 客員研究員規程 | R2.4.1 |
| | | 様式1 | 様式2 | 様式3 | 様式4 | | |
| Ⅳ-11 | 学長選考会議規程 | H22.7.28 |
| Ⅳ-12 | 学長の選考及び解任に関する細則 | H22.7.28 |
| Ⅳ-13 | 学長の任期に関する規程 | H23.4.1 |
| Ⅳ-14 | 長崎県立大学における日本学術振興会特別研究員受入規程 | R2.4.1 |
| | | 様式1 | | | | | |
| Ⅳ-15 | 大学院地域創生研究科教員資格審査に関する規程 | R2.4.1 |
Ⅴ 教務関係 |
| Ⅴ-1 | 全学教育履修規程 | H30.4.1 |
| Ⅴ-2 | 教職課程履修規程 | H31.4.1 |
| Ⅴ-3 | 経営学部履修規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-4 | 地域創造学部履修規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-5 | 国際社会学部履修規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-6 | 情報システム学部履修規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-7 | 看護栄養学部履修規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-8 | 履修規程に関する細則 | R2.4.1 |
| Ⅴ-9 | 経済学部履修規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-10 | 国際情報学部履修規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-11 | 経済学部教職課程履修規程 | H27.4.1 |
| Ⅴ-12 | 大学院地域創生研究科履修規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-13 | 大学院経済学研究科履修規程 | H29.4.1
|
| Ⅴ-14 | 大学院国際情報学研究科履修規程 | H30.4.1 |
| Ⅴ-15 | 大学院人間健康科学研究科履修規程 | H30.4.1 |
| Ⅴ-16 | 聴講生規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-17 | 科目等履修生規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-18 | 特別聴講学生規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-19 | 研究生規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-20 | 研修員規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-21 | 経済学研究科学生の経済学部開講科目受講(聴講)に関する規程 | H27.4.1 |
| Ⅴ-22 | 学位規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-24 | 経済学研究科学位審査細則 | H27.4.1 |
| Ⅴ-25 | 国際情報学研究科学位審査細則 | H27.4.1 |
| Ⅴ-26 | 人間健康科学研究科学位審査細則 | H28.4.1 |
| Ⅴ-27 | 外国人留学生に関する規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-28 | 転学部・転学科に関する規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-29 | ティーチングアシスタント規程 | R2.4.1 |
| | | 様式1 | 様式2 | | | | |
| Ⅴ-30 | リサーチアシスタント規程 | H24.10.2 |
| | | 様式1 | 様式2 | | | | |
| Ⅴ-31 | 非常勤講師規程 | H29.11.7 |
| Ⅴ-32 | 非常勤講師任期規程 | H29.11.7 |
| Ⅴ-33 | 大学院学会発表旅費助成金交付要綱 | R2.4.1 |
| | | 様式1 | 様式2 | 様式3 | | | |
| Ⅴ-34 | 授業評価に関する規程 | H25.4.1 |
| Ⅴ-35 | 学部生の大学院授業科目の履修に関する規程 | R2.4.1 |
| Ⅴ-36 | 大学院修了要件における在学期間の短縮に関する規程 | R2.4.1 |
Ⅵ 財務 |
| Ⅵ-1 | 授業料未納者に係る除籍等の取扱規程 | R2.4.1 |
| Ⅵ-2 | 科学研究費補助金取扱規程 | H30.4.1 |
| Ⅵ-3 | 競争的研究資金等の管理・運営に関する基本方針 | R2.4.1 |
| Ⅵ-4 | 競争的研究資金等の不正使用防止に関する規程 | R2.4.1 |
| Ⅵ-5 | 競争的研究資金等不正防止計画 | H27.4.1 |
| Ⅵ-6 | 研究活動上の特定不正行為防止に関する規程 | R2.4.1 |
| | | 様式1 | 様式2 | | | | |
| Ⅵ-7 | 研究データの保存等に関する細則 | H27.4.1 |
Ⅶ 附属施設 |
| Ⅶ-1 | 附属図書館規程 | H23.4.1 |
| Ⅶ-2 | 動物実験規程 | H23.12.6 |
| | | 様式1 | 様式2 | 様式3 | | | |
| Ⅶ-3 | 動物実験室利用細則 | H24.4.1 |
| | | 様式1 | 様式2 | 様式3 | 様式4 | | |
Ⅷ 施設管理 |
| Ⅷ-1 | 施設管理規程 | H30.4.1 |
| Ⅷ-2 | 学内者施設使用要綱 | H30.4.1 |
| Ⅷ-3 | 学外者施設使用要綱 | H26.4.1 |
| Ⅷ-4 | 佐世保校学生等の駐車場等の使用に関する要綱 | |
Ⅸ 厚生補導 |
| Ⅸ-1 | 職業紹介業務運営規程 | H20.4.1 |
| Ⅸ-2 | 職業紹介業務に係る個人情報適正管理規程 | H20.4.1 |
| Ⅸ-3 | 学生表彰規程 | H31.1.8 |
| Ⅸ-4 | 学生懲戒規程 | R2.4.1 |
| Ⅸ-5 | 長崎県立大学における障害を理由とする差別の解消の推進に関する教職員対応規程 | H30.4.1 |
Ⅹ その他 |
| Ⅹ-1 | 学章、ロゴマーク、ロゴタイプ、スクールカラー及び学旗に関する規程 | H20.4.1 |
| Ⅹ-2 | 情報データベースシステム管理規程 | R2.4.1 |
| Ⅹ-3 | 情報データベースシステム管理細則 | H25.4.1 |