本文へ移動

附属図書館(佐世保校)

News & Topics

各図書館の蔵書検索

【学内】
【長崎県内】
【学外その他】

希望図書申込み

当館に所蔵していない図書で、購入を希望する場合は「希望図書申込書」に記入し、2階受付カウンターへご提出ください。なお、2階・3階に希望図書申込書箱を設置していますのでご利用ください。

<<注意>>
  • 申込みから貸出可能になるまでに1ヶ月ほどかかります。
  • 申込み冊数は、1回につき5冊以内とします。
  • 次のものは購入できません。
    1. 逐次刊行物(雑誌、新聞) 2. 文庫本 3. 問題集(検定試験対策等) 4. 当館に既に所蔵があるもの 5. 当館所蔵としてふさわしくないと判断したもの

図書館からのお知らせ

新刊ベストセラーコーナー情報

新刊のご案内 6月(746KB)

※新刊コーナーは2階入館ゲート正面にあります。
 みなさん是非ご利用ください。

新着図書のあんない

Web本棚ブクログに、当館の新着本を紹介しています。是非ご覧ください。

図書館だより

当館広報誌「図書館だより」をPDF形式のファイルにてご覧いただけます。

図書の寄贈について

事前に図書館までご連絡をお願いします。
なお、その後の取扱いについては、図書館に一任されたものとみなしますので、ご了承願います。

開館時間と休館日

開館時間は、次のとおりです。
1 月曜日から金曜日 8時30分から22時まで
2 土曜日      9時から17時まで
休館や臨時に開館時間を変更することがありますので、開館日カレンダーをご確認ください。

開館日カレンダー

学外の方へ

図書館の利用について

長崎県立大学佐世保校附属図書館は、地域住民の方々はもとより、広く県民の生涯学習、文化・教育の向上を目的として開放いたしております。アクセスページをご覧ください。
閲覧の他、貸出もおこなっております。但し、電話、文書、メールによる図書などの資料に関する参考調査は行っておりません。ご利用については次の通りです。

利用資格

県内に住居する15才以上及び、県内の事業所等に勤務する者(お子様同伴はご遠慮ください)

休館日及び学外者利用を制限する日

日曜日・国民の祝日に関する法律に規定する日
大学閉校日
大学の定期試験期間
大学入試センター試験日及び本学個別学力試験日
年末年始
その他館長が特に必要と認めた日
※都合により変更する場合があります。詳細は「開館時間と休館日」をご覧ください。

開館時間

月曜~金曜
8:30~22:00(図書館利用者カード登録受付は 21:30まで)
土曜
9:00~17:00(図書館利用者カード登録受付は 16:30まで)
※平日17時以降及び土曜日については、ご利用いただけないサービスがありますのでご了承ください。
※長期休業期間中は9:00~17:00

利用手続について

図書館の利用には毎回受付が必要です。「図書館利用者カード」(注1)をお持ちの方は、入館ゲートでバーコードを読み取らせてゲート開放後、受付なしで入館できます。
「図書館利用者カード」を持っていない方は、受付カウンターに声かけをお願いします。
(注1)「図書館利用者カード」は毎年度1回の更新手続きが必要です。

図書を借りるには・・・

図書を借りる際には、「図書館利用者カード」が必要です。カードを持っていない方は受付カウンターで手続きをお願いします。
手続きの詳細については、「図書館利用案内」(PDFファイル)をご覧ください。
カード発行には身分証明書が必要です(現住所の記載のあるもの)
運転免許証、健康保険証、外国人登録証明証、パスポートなどの公的機関が発行したもの
※利用申込書は表・裏面があります。お使いのプリンター設定をご確認の上、両面印刷で出力してください。
※利用申込書(裏面)に記載されている「利用者の遵守事項」をご確認の上、利用申込書(表面)の太枠の中をご記入ください。
※ご提供いただいた個人情報は、登録手続き及び連絡目的にのみ使用いたします。

貸出

2階受付カウンターで手続きを行ってください。
貸出期間
2週間3冊以内
※AV資料、禁帯出資料、指定図書、検定教科書、製本雑誌、新聞、雑誌は貸出できません。

返却

・返却する図書は2階受付カウンターにお持ちください。
・返却期限は厳守してください。
 期限に遅れた場合、延滞日数と同じ期間の貸出を停止します。
・閉館時、休館時、大学定期試験期間中の返却は、正面玄関右側の返却ポストを利用してください。

※利用上の注意点、館内フロアマップ等は、「図書館利用案内」(PDFファイル)をご覧ください。


TOPへ戻る