本文へ移動
国際社会学科
Department of Global and Media Studies
国際社会学部 / シーボルト校
変化の激しいグローバル社会で専門知識を発揮できる実力を身につけます。
国際社会学科の様子
味のあるテーマに挑戦し成長できる専門科目が充実
国際社会学科には「グローバル社会の研究」「メディア研究」「実践科目」の領域があります。
学修内容はとても幅広いのですが、各領域には専門知識を深めるカリキュラムを設けています。また講義科目だけではなく、「映像制作演習」や「企業インターンシップ」など、課題解決型の実践科目も充実しています。そして1年次の後期以外は、少人数のゼミ形式の専門演習科目があり、細分化する学生のニーズに応えています。
外国語の能力や東アジアの情勢、ジャーナリズムの可能性など学生の興味は様々ですが、課題を克服しながら自らの興味を深める、そんな学修環境を目指しています。
教育目的
国際社会及びメディアに関する知識と実践力を身に付け、グローバルな視野での課題解決能力及び情報発信能力を有する人材を育成します。具体的には次のような分野で活躍できる人材です。
○現代社会が直面する諸課題をグローバルな視野でとらえ、地域社会や国際社会で活躍できる人材
○高いコミュニケーション能力と情報収集・分析及び批判的・論理的思考能力を備え、自治体や企業の国際部門・メディア産業等で活躍できる人材
○東アジア地域に関する知見を深め、グローバルな交流の促進や地域社会の発展に寄与できる人材
○グローバル社会やメディア社会に関する知識を有し、教員として活躍できる人材
学びのポイント
01.専門学習に基礎から取り組む
国際社会学科では、国際社会の構造や現状、動向についての基本的な知識を修得し、現代社会における諸問題を多面的に理解する能力を身につけます。地域研究としては、変化の著しい「東アジア地域」を重点的に学びます。またメディアに関する基礎知識を修得し、自らの意見を発信する能力を身につけます。
02.世界で活躍できる知識と語学力を修得
「海外語学研修」や「キャリアインターンシップ」といったプログラムが必修で、国際感覚と高い外国語能力に裏づけられたコミュニケーション能力、そして地域社会や国際社会のために積極的に働きかける能力を身につけます。
新型コロナウイルス感染防止措置として、学生の海外派遣については大学として慎重に判断しています。それでも、海外の大学のオンラインプログラムを活用し、英語や中国語を母語とする教員の指導やTOEICやTECCなど外部試験を受験可能として、外国語学習の意欲を高めています。
求める学生像
~ 国際社会学科のアドミッション・ポリシー ~
グローバル社会やメディア社会など現代の様々な特性や仕組みについて幅広い関心を持つ人
グローバル化する地域社会における様々な問題を解決しようとする意欲を持つ人
現代社会におけるメディアの役割に関心を持ち、社会の様々な出来事に対して自らの考えを論理的に展開できる人
東アジアに関心を持ち、東アジア諸国を中心としたグローバルな交流の推進に貢献したい人
英語や中国語などの外国語による高いコミュニケーション能力を習得する意欲を持つ人
学科長メッセージ
関谷 融 学部長(兼 学科長)
学部長(兼 学科長)
関谷 融
専門分野:現象学的還元、生活世界、メタ・レベル、視聴覚メディア
学位:修士(教育学)
多様な世界をより深く理解して生きる
グローバル社会と地域社会を視野に収めた教育内容が特徴です。語学力の向上を重視して、英語または中国語の外部試験で一定の成果を得ることを進級や卒業の要件としています。
英語圏やアジア各国での語学研修や、企業などでのインターンシップを必修とし、国際関連とメディア社会に関する専門的な科目群も用意しています。
気鋭の研究者による理論科目と経験豊かな実務家教員による実践科目を基礎から展開まで段階的に用意して、国際関係やメディアを中心に現代社会を読み解く力を育てます。
講義内容ピックアップ
映像ジャーナリズム論
映像ジャーナリズム論
私たちに身近なテレビ。過熱取材などの批判がある一方で、権力の監視や災害時の速報、社会的弱者に寄り添うなど、様々な役割を担ってきました。メディア被害やテレビの社会的意義など、実際のニュースや番組の映像を観ながら、映像ジャーナリズムの危うさを知り、その可能性について考えます。
授業では、記者やディレクターの取材時の心理、放送を担う組織のありようなど、実際の放送現場の状況をできる限りリアルに伝えることで、現実を肌で感じてほしいと思います。
国際文化論
国際文化論
カルチュラル・スタディーズの基礎的な理論を学び、音楽、映画、ダンスなど学生の身近な日常生活の経験を対象に、グローバル化の中の文化遭遇の様々なあり方を学んでいきます。人種、民族、階級、ジェンダーといった差異をめぐる問題を考察しながら、固定観念にとらわれない自由な発想力を身につけます。
授業を英語で行うことで実践的な英語力を鍛えるとともに、自分の意見を説明でき、かつ他者の意見も理解できるコミュニケーションの向上を目指します。
4年間のカリキュラム
国際社会学科4年間のカリキュラム
※卒業要件として修得すべき科目には、検定試験合格等が修得要件となっている次の科目も含まれます。
【英語専攻】「英語実践演習Ⅲ」(単位修得要件:TOEIC®500点)、「英語実践演習Ⅵ」(単位修得要件:TOEIC®600点)、「英語実践演習Ⅸ」(単位修得要件:TOEIC®730点)
【中国語専攻】「中国語ⅡB(筆記・読解)」(単位修得要件:中国語検定3級等)、「中国語ⅢA(時事・新聞)」(単位修得要件:中国語検定2級等)
※2023年度のカリキュラムです。 
4年間のカリキュラムの流れ
1年次
入門科目:グローバルとメディアがキーワード
語学や全学共通科目のみならず、学科の専門科目も1年次からスタートします。
〇国際社会学入門
〇国際関係論入門
〇メディア社会学入門
〇教養セミナー
2年次
基幹科目:必修科目から学びの翼を広げます。
語学の学習に熱が入る一方でゼミが始まり、専門の学びも深く広くなります。
〇国際機構論
〇ジャーナリズム論
〇海外語学研修
〇基礎演習
3年次
展開科目:留学などで実践的な学びを深めます。
交換留学の機会が用意されています。他に、企業インターンも必修科目です。
〇アカデミック・リーディング
〇アカデミック・ライティング
〇企業インターンシップ
〇専門演習
4年次
卒業論文の執筆と発表に取り組みます。
指導教員のもとで4年間の学びをまとめます。発表会では質問にも応えます。
〇卒論論文
取得できる資格・免許など
  • TOEIC®
  • TOEFL®
  • 中国語検定
  • 中学校教諭一種免許状(社会)
  • 高等学校教諭一種免許状(公民)
想定される進路
  • 公務員
  • 運輸業
  • 不動産・建築業
  • 情報通信業
  • 教育・学習
  • 金融・保険業
  • 小売業
  • 各種サービス業など
業種別就職状況(単位:%)※令和4年度卒業生実績
地域別就職状況(単位:%)※令和4年度卒業生実績
主な就職先※令和4年度卒業生実績
研究内容ピックアップ
賈 曦 教授
国際社会学部 国際社会学科 教授
賈 曦

#環境コミュニケーション #メディア論
ローカルメディアの役割に着目し持続可能な観光の情報発信を検討。
 地方では、過疎化や高齢化に伴う人口減少、産業衰退等の課題を抱えています。こうした現状の中、地域の再生に重要な役割を担うと期待されるローカルメディアは、全国メディアがカバーできない地域の問題に分け入り、地域住民と共に問題解決の方途を探る役割を果たし、地域ならではの問題解決に貢献するよう求められています。持続可能な観光につながる情報発信の可能性を検討し、地域ならではの強みを基盤にする持続可能な観光を推進できるローカルメディアの在り方を探っていきます。
在学生メッセージ
 MESSAGE 01 / 在学生

長崎はまだまだ発展していくと思うので、
これからどんな街に進化していくのか
とても楽しみにしています。
国際社会学科 4年(取材時)
長崎県出身 長谷川 鈴さん
 なぜこの学科を選びましたか?
 将来の選択肢の幅を広げられると考えたことが一番の理由です。私はバスケットボールが大好きで、スポーツについて学べる大学も検討しましたが、卒業後の進路を限定せずにもっと視野を広げたいと思い、得意だった英語をさらに伸ばせる長崎県立大学の国際社会学科を選択しました。

 現在学んでいることや学科の魅力は?
 国際社会学科では英語だけではなく、歴史やメディアなどの分野についても学ぶことができます。入学前は特定の専門分野の知識を深めていくイメージを持っていたので、そこはとても驚きました。社会系の科目は苦手でしたが、そうした分野を学ぶ貴重な機会となって良かったです。

 長崎県立大学に進学してよかったことは?
 生まれ育った長崎の魅力を改めて知ることができたことです。大学での学びや学生生活、いろんな学生との交流を通して、自然の豊かさや歴史、文化の奥深さなど、地元ならではの魅力に目を向けることができました。長崎はまだまだ発展していくと思うので、これからどんな街に進化していくのかとても楽しみにしています。

PICKUP!
\ 注目の講義 /
英語実践演習
大学に入学するまでTOEIC®を受けたことはありませんでしたが、講義の中でしっかりと学ぶことで、2年次までに卒業要件となる点数を達成できました。英語を日常生活にも取り入れることで、楽しく学べました。
 MESSAGE 02 / 在学生

国際社会が抱える問題点や世界中の文化を
多角的な視点かつ批判的な思考をもとに考える講義が魅力です。
国際社会学科 4年(取材時)
千葉県出身 稲村 歩人さん
 なぜこの学科を選びましたか?
 英語を聞く、話す、読む、書くという総合的な能力を伸ばしたいと考え、プレゼンテーションやディベート、インターナショナルセミナーなどの講義が充実した国際社会学科を選びました。交換留学や語学研修のプログラムを活用することで国際感覚を養いたいと思ったことも理由の一つです。

 現在学んでいることや学科の魅力は?
 異文化コミュニケーションや国際文化論、開発援助論など、国際社会が抱える問題点や世界中の文化について、多角的な視点と批判的な思考をもとに学ぶ講義が揃っていることが魅力です。私たち自身の文化の常識に疑問を持ち、深く考える貴重な機会となっています。

 長崎県立大学に進学してよかったことは?
 講義の種類やプログラムが豊富というだけではなく、長崎の大学ならではの要素に触れられるのは本当に良かったです。「しまなび」の講義で五島の絶景を眺めたり、友達との会話で九州の方言を聞くなど、地元の千葉県では味わえないこともたくさん経験できました。

 将来の目標や夢を教えてください
 通帳を見るのが楽しくなるくらいのお金を稼ぎ、一軒家の豪邸を立てることが目標です。また、まとまった休みには海外旅行を堪能したり土日は少年野球のコーチをすることが将来の夢です。

PICKUP!
\ 注目の講義 /
ディベート
与えられたテーマに沿って情報を収集し、学生同士でディベートを行います。相手の意見を踏まえて主張するなかで、理解力や分析力、伝達力が向上すると同時に、さまざまな時事問題の知識も深まりました。この講義は、英語の力を伸ばす上でも最適でした。
 MESSAGE 03 / 在学生

自身のモチベーション次第で
英語のスキルアップを図ることができます。
国際社会学科 3年(取材時)
北海道 出身 佐竹 滉平さん
 国際社会学科の魅力は?
 語学を学ぶことのモチベーションを維持できることがこの学科の魅力だと感じています。
入学したての頃は、英語を話すことに恥じらいや躊躇がありましたが、先生方や先輩たちが流暢な英語を話している姿を目の当たりにして、自分もそうなりたいと思い、英語を話す機会に積極的に参加するようになりました。
また、オンライン教材、ネイティブ講師陣、ALCの先生方というような英語を学ぶ環境が豊富にそろっているところもモチベーションの維持に助かっています。この環境を活かすも殺すも自分次第ですが、自身のモチベーション次第で英語のスキルアップを図ることができる環境もまたこの学科の魅力だと感じます。

 長崎県立大学を選んだ理由は?
 私は地元を離れて一人暮らしをしたいと考えていたので、地元の大学ではない、英語を学べる国公立の大学としてこの大学を受験先の候補に入れました。この大学を受験することに決めた理由は、後期試験の試験内容が英語の筆記試験のみだったからです。他の大学では、小論文や面接を試験科目として採択していましたが、私はその2つの試験が苦手だったので、得意な試験内容で勝負できるこの大学を後期の受験先として選びました。

 実際に入学してのギャップは?
 入学前は、英語をとことん学ぶ学科だという認識でいましたが、英語は英語でもTOEICをベースとした英語を学ぶ学科だということが入学後に発覚しました。もっと英語を全般的に学ぶと思っていたため、入学前のイメージとは大きなズレを感じました。
しかし、そう感じていたのは1年の初めの頃だけで、現在は入学前のイメージに近づいてきていると感じています。最近は、英語を話す機会も増えて、高い意識を持って学修に励むことができています。

 今、大学生活で楽しいと感じることは?
 大学生になって、初めての一人暮らしを存分に楽しんでいます。毎日献立を考えたり、掃除や洗濯をしたりと面倒なことは多いですが、何よりも自由であることが一人暮らしを楽しめている理由です。
自分好みの家具を部屋に置いたり、好きな料理を作ったりとなんでも自由に行動するができます。高校までは親がしてくれたことも自分でやらなければならず、親のありがたみを感じながら楽しい日々を過ごしています。

 長崎県立大学を受験する受験生のみなさんにひとこと!
 心の持ちようというものが受験期にとても大切なことは間違いありません。模試の結果や、他人の言葉など、メンタルを揺さぶる物事の多い受験期には心を常に前に向けていて欲しいなと思います。
できる、やれると常に思っているだけでも、ネガティブ思考に比べれば、良い未来が待っているはずです。気持ちを前に向けて頑張ってください。

PICKUP!
\ 注目の講義 /
オーラル・コミュニケーション
1年次に講義で、数少ない実践的な英語を話すことができる講義です。先生のテンションも高く、楽しく英語を学べます。
 MESSAGE 04 / 在学生

情報社会でどのように生きていくべきかを
学ぶことができます。
国際社会学科 3年(取材時)
長崎県 出身 荒木 瑞姫さん
 国際社会学科の魅力は?
 グローバルな人材を育成するということで、英語や中国語などの高い語学力を習得できる講義があります。一人一人に合ったレベルで先生方が親身に教えてくださるのが魅力だと感じています。
また、メディアに関する講義では新聞を使いながら現代社会の様々な問題を学んだり、報道記者の方の講義により情報社会でどのように生きていくべきかを学んだりすることでマスメディアへの関心が高まりました。

 長崎県立大学を選んだ理由は?
 将来はマスコミ関係の仕事に就きたいと考えているので、マスコミュニケーション論やマスコミ文章演習などの講義がある国際社会学科を選びました。
また一日大学生体験でカメラや撮影スタジオを使用した講義を受けてみて実践的な学びができることに魅力を感じて入学したいと強く思いました。

 実際に入学してのギャップは?
 私は語学力にあまり自信がなく、大学でついていけるか不安でしたが先生方が親身になってサポートしてくださり、卒業要件であるTOEICも1年生のうちに達成できました。
国際社会に関する講義だけでなく、実際に自分でドキュメンタリー映像を制作したりするメディアに関する講義もたくさんあり、幅広い知識を身につけることができています。
自分の興味・関心があることに合わせて講義を選ぶことができるので楽しいです。

 今、大学生活で楽しいと感じることは?
 大学生活の中で人脈が広がったと感じました。同じような夢を持った友人に出会ったり、留学生と交流したりすることで毎日楽しく充実した日々を過ごしています。
また、私は一人暮らしなので自由な時間が増えて、料理を作ったり献立を考えたりすることも毎日の楽しみになっています。

 将来の目標・夢は?
 私は将来、テレビ局で働きたいと考えています。テレビ局でアルバイトをしているのですが普段できないような経験をすることでやりがいを感じ、さらにテレビ業界への関心が高まりました。
長崎県立大学の講義も将来に直結する学びができるので将来のために頑張りたいと思います。

 長崎県立大学を受験する受験生のみなさんにひとこと!
 国際社会学科は幅広い知識を習得できる学科だと思います。自分の興味があることやレベルに合わせた講義を受けることができ、先生方も面白いのでのびのびと講義を受けることができます。
学生も元気で明るい人が多いです。一緒に大学生活を楽しみましょう。

PICKUP!
\ 注目の講義 /
時事問題研究
外部講師の報道記者の方を招き、社会や地域の問題などについて学んでいます。記者の方の生の声を聞けるのでとても勉強になります。
 MESSAGE 05 / 在学生

学問的視点と現場の視点の両方から
メディアについて学ぶことができます。
国際社会学科 3年(取材時)
長崎県 出身 白石 栞菜さん
 国際社会学科の魅力は?
 国際社会学科という名前の通り、国際社会に関する講義を多数受講することができます。講義を通して国際社会についての知識が深まり、日々ニュースを見る際に、今までよりも多角的な視点で国際問題について考えることができるようになったと思います。
また、メディアに関する講義が豊富にある点も、この学科の魅力だと感じています。新聞記者経験がある先生方も在籍されており、学問的視点と現場の視点の両方からメディアについて学ぶことができます。

 長崎県立大学を選んだ理由は?
 私は幼い頃から海外に興味があり、英語はもちろん、国際社会についての知識を深めたいと考えていました。この学校ではそれを叶えることができると思ったのが1番のきっかけです。
また、就職活動に有利となるTOEIC対策が他の学校よりも、しっかりしていたことが最終的なきっかけとなりました。

 実際に入学してのギャップは?
 入学前は、英語や国際社会について重点的に学ぶ学科だと思っていました。想像していた通り、TOEIC対策のための講義やネイティブの先生方に習う英語の講義が多くあり、英語をしっかり学ぶことができます。
国際社会に関する講義も多くあるのですが、それと同等にメディアに関する講義も多く受講することができます。入学前まで、メディアについて、あまり興味がなかったのですが、講義を受けていくうちに、メディアに対する興味関心が高まりました。

 今、大学生活で楽しいと感じることは?
 講義の休み時間などに、友人と趣味の話で盛り上がったり、世間話をしたりと、たわいのない話をしている時が1番楽しいです。
講義でわからなかったところがあると一緒に考えてくれるので、友人にはいつも支えられています。

 将来の目標・夢は?
 私は将来、観光に携わる仕事をしたいと考えています。観光といえば、ただ楽しいイメージがありますが、スタディツアーなど、観光を通して平和を学ぶこともでき、観光には無限の可能性があると思っています。
自分の考えたツアーから、より多くの人に観光地の魅力や世界で起こっている問題などを知ってもらいたいと思っています。

 長崎県立大学を受験する受験生のみなさんにひとこと!
 高校とは違い、大学では英語を勉強するだけでなく、英語を使って勉強する機会がとても多くなります。
また、メディアに関する講義も多くあるので、海外に興味がある人はもちろん、将来報道関係に就職したいと考えている人には、とてもおすすめの学科です。

PICKUP!
\ 注目の講義 /
比較文化論
映画を観て、文化の違いや他国から見た日本がどういうものか学ぶことができます。この講義を受けることで、何気なく見ていた映画をより深く楽しむことができるようになりました。
 MESSAGE 06 / 在学生

世界が今どのような問題を抱えており、
私たちは何をしないといけないかを考えることができます。
国際社会学科 3年(取材時)
長崎県 出身 藤 玲さん
 国際社会学科の魅力は?
 国際社会学科は、英語、中国語を中心とした語学はもちろん、国際社会について学修することができます。それにより、世界が今どのような問題を抱えており、私たちは何をしないといけないかを考えることができます。
語学ではスピーキングやライティングの講義に加えて、進級要件、卒業要件にもなっているTOEICのスコア向上のための講義があります。先生方が優しく、親身になって教えてくださいます。
友人同士が助け合い、ともに頑張っていくことができることが国際社会学部の魅力だと思っています。

 長崎県立大学を選んだ理由は?
 自分の将来の夢を考え、英語の勉強ができる国際社会学科を選びました。また英語の勉強だけではなく英語、中国語以外の外国語、国際社会について問題や異文化などを学ぶことができると聞きました。
自分の視野を広げられたらと思い、入学したいと考えました。

 実際に入学してのギャップは?
 入学前は英語をたくさん勉強し、時々国際社会について学修する学科だと思っていました。しかし実際に入学してみて思ったことは、国際社会についての講義もたくさんあるということに驚きました。
語学はもちろん、国際政治学や異文化、歴史についてなどたくさんのことを学べる充実した学科だと思いました。

 今、大学生活で楽しいと感じることは?
 私は大学で友人と一緒に学食で昼食をとったり、わからないところは積極的にみんなで相談し合いながら学修を進めていったりすることがとても楽しいと思っています。
またアルバイトを始めました。月に1度の自分へのご褒美を大切にしながら学修とアルバイトを両立しています。

 長崎県立大学を受験する受験生のみなさんにひとこと!
 国際社会学科は英語、中国語を中心とした語学はもちろん、国際的な学修もたくさんできます。将来、海外で活躍したい!という方は、国際社会学科がおすすめです。

PICKUP!
\ 注目の講義 /
長崎と東アジア
長崎と東アジアの関係を学ぶ講義です。長崎県の大学ならではの内容で、ちゃんぽんのルーツや東アジア各国に影響をもたらした長崎の人々などについて学びます。
卒業生インタビュー
Q&A
進級や卒業にTOEIC®の点数が必要ですか?
中国に興味があり、中国語を勉強したいのですが。
卒業するまでに留学は必須ですか?
外国語で行われる授業について教えてください。
将来はマスコミ志望なのですが、そのための講義はありますか?
「キャリアインターンシップは、どのような内容なのでしょうか?

PICK UP -おすすめコンテンツ

クラブ&サークル活動についてはこちら
入試情報についてはこちら
進路・就職状況
入学を決めた理由
長崎・佐世保ってどんなところ?はこちら
授業料・入学金についてはこちら
障がい者支援についてはこちら
TOPへ戻る