本文へ移動

これまでの実績

開催回
概 要
第1回日 時 2011年11月10日(木)
開催地 長崎県立大学 佐世保校
主催校 長崎県立大学
テーマ 自然災害と東アジア
第2回日 時 2012年11月15日(木)
開催地 韓国 釜山広域市
主催校 東亜大学校
テーマ 高齢化と福祉政策 -東アジアの現況比較と展望-
第3回日 時 2013年11月16日(土)
開催地 中国 福建省泉州市
主催校 華僑大学
テーマ グローバリゼーションにおける東アジア企業の戦略
第4回日 時 2014年11月13日(木)
開催地 長崎県立大学 シーボルト校
主催校 長崎県立大学
テーマ 海洋都市の過去・現在・未来 -長崎・釜山・泉州-
第5回日 時 2015年11月6日(金)
開催地 韓国 釜山広域市
主催校 東亜大学校
テーマ Creative Cities -Nagasaki, Chaonjo, Busan-
    (創造都市 -長崎、泉州、釜山-)
第6回日 時 2016年11月4日(金)
開催地 中国 福建省泉州市
主催校 華僑大学
テーマ International Market and SMEs(Small and Medium-sized Enterprises) 
    (国際市場と中小企業)
第7回日 時 2017年5月26日(金)
開催地 ベトナム ダナン市
主催校 Dong A University
テーマ Foreign Direct Investigation(FDI)
    (海外直接投資(FDI))
第8回日 時 2018年11月2日(金)
開催地 長崎県立大学 佐世保校
主催校 長崎県立大学
テーマ Society, Economy and Culture in East Asia
    (東アジアにおける社会・経済・文化)
第9回日 時 2019年11月29日(金)
開催地 韓国 釜山広域市
主催校 東亜大学校
テーマ Conflict and Cooperation in East Asia
    (東アジアにおけるすれ違いと協力)

※2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大により中止

TOPへ戻る