本文へ移動
学生広報スタッフ『地元の美味しいお店』企画 第1弾
2021-07-30
カテゴリ:お知らせ
 皆さん、こんにちは。学生広報スタッフです。先日、佐世保校から徒歩15分ほどの場所にある、大潟町のカレー店Haruさんにて取材を行ってきました!Haruさんは、「佐世保まちの学食」(地元企業や市民などからの寄付金により、新型コロナウイルスの影響で困窮する大学生らに、飲食店で食事を無償提供するプロジェクト)に参加されており、佐世保校の学生たちにとって身近なお店となっています。
 今回は学生広報スタッフ、初めての食レポに挑戦!
 まずはお店の看板メニュー、Haruカレーをいただきます。めちゃめちゃ美味しい~!お肉が大きくて、後から爽やかな辛さが・・・。
 丁寧に作られたカレールーの中に食材の旨味が溶け込んで、口の中が南国の楽園に!!お店の方によると、玉ねぎベースのカレーで、最初は甘さを感じますが、後から辛さがくるように作られており、中辛くらいの辛さだそうです。
 スパイシーなカレーの後のデザートは、これまた人気のクリームブリュレをいただきます。表面のカラメリゼの食感とクリームの濃厚な味わいに大感激でした!

Haruカレー
クリームブリュレ
 美味しいカレーとブリュレをいただいたあとは、お店のオーナシェフである 石﨑 隆弘さんに御話を伺いました。

1.    佐世保で創業した理由を教えてください。
 創業したのは、昔からお店をオープンしたいと思っていたためです。もともと公務員として働いていたのですが、子供が巣立ち、自由になったタイミングで去年の5月にお店をオープンしました。
 佐世保にお店をオープンしたのは、佐世保にゆかりがあったからです。私は佐世保北高校出身で退職前の最後の職場が佐世保でした。また、奥さんの実家が佐世保なので、佐世保で物件を探していました。駐車場の有無や、値段などを調べて、たまたま大潟町に物件を見つけました。そのため、最初から大学の近くにお店をオープンしようと思っていたわけではないですね。

2.    現在コロナ渦という状況ですが、お客さんの数はどうですか。
 去年の5月に開業したので、コロナ禍前との比較もできませんし、詳しくは分かりません。ただ、お客さんの数は日によってバラバラですね。行政が不要不急の外出を控えるよう呼びかけを行うとお客さんが減る傾向はあるものの、突然多くのお客さんで賑わう日もあるので、仕込みの量の予想が難しいです。特に、仕込みの量が足りなかったときは困りますね。現在は、常連のお客さんも増えてきました。

3.    現在の経営状況は、創業当初思い描いていた理想と比べて、どうですか。
 まだまだ理想の途中というところです。コロナ禍でもあるため、知り合いなどにお店に来てと言いにくい現状は、とてももどかしく感じています。


御話に応えてくださる石﨑さん
店内にはマンガもたくさん!
石﨑さんと奥様
4.    佐世保まちの学食プロジェクトになぜ参加したのか、またこのプロジェクトにより学生はよく食べに来るのか、教えてください。
 プロジェクトに携わる方が知り合いで、その方が長崎県立大学の近くの店を探していらっしゃったことから参加しました。まちの学食が始まった当初は月に100食ほど提供しており、学生さんにも多く来ていただきました。まちの学食のシステムが事前申込み制に変わってからは、件数こそ減りましたが引き続き学生さんにも足を運んでいただいています。

5.    今後のHaruさんの目標があれば教えてください。
 現在は、私一人(たまに奥さんと二人)で営業しているので、あまりメニューの幅を広げられません。ですので、従業員を迎えることが最初の目標です。業務を分担して効率的にお店を運営できることに加え、お客さんからの要望の多いモーニングセットの提供や、もっと多くのメニューを提供することを検討できるため、お店に来ていただいた方の選択肢も増えます。そのため、まずは売り上げを伸ばせるように頑張ります。

 佐世保に思い入れのあるオーナーご夫妻のあたたかな雰囲気と、こだわって作られたお料理、漫画がぎっしりと並べられた本棚、窓からの素敵な景色など、多くの魅力が感じられるお店でした。また、コロナ禍の今、飲食店の経営者として感じてらっしゃることなど、実際に御伺いしないと知ることが出来ない御話をたくさん聞くことができました。
 この度はお忙しい中インタビュー取材を引き受けていただき、本当にありがとうございました!

(今回御協力頂いた御店)
curry & coffee Haru(ハル)
場所    〒858-0926 長崎県佐世保市大潟町103-1(地図)
営業時間    11:00〜21:00
定休日    水曜日
問合せ    電話:0956-80-1460


取材・食レポ:地域創造学部実践経済学科2年 松尾岳拓
取材・食レポ:地域創造学部実践経済学科1年 松永侑花
写真撮影:地域創造学部実践経済学科3年 佐田真莉亜
議事録・記事作成:経営学部国際経営学科1年 岩﨑安里


TOPへ戻る