本文へ移動
世界遺産構成資産の集落(春日集落)の持続的な維持・発展に係る課題等検証事業
2021-06-28
カテゴリ:お知らせ
世界遺産構成資産の集落(春日集落)の持続的な維持・発展に係る課題等検証事業
佐世保校 地域創造学部 公共政策学科 川崎 修良 准教授
 
共同研究先:長崎県世界遺産課 
 
概要及び成果:
 世界遺産の構成資産が所在する平戸市春日集落において、学生が主体となって文化的景観継承のための日常景観調査を実施し、地域住民・観光客に向けて景観継承の視点を提起する散策地図を作成した。
 
研究の目的、背景、概要:
 文化的景観の継承のために、その担い手となる地域住民が地域の景観の重層性を認識し、外部の支援者と共に継承の手法の対話を重ねていくことが必要であるが、地域住民自身による日常景観の発見は困難であり、春日集落の世界遺産登録準備の中で行われた地域の宝調査においても十分な発見が為されたとは言い難かった。
そこで、地域外部の若者である学生の視点から調査を行うことで、今後の対話の素材となる日常景観要素の発見を図った。
 
今後の展開
 研究期間中は新型コロナウイルス感染症対策のため地域住民との共同作業やインタビューが実施できなかった。今後は発見された日常景観をもとに住民も交えた調査と、住民意識の確認を行い、更なる景観要素の整理を図る。

------関連情報-----
新しい視点の散策マップの地点
新しい視点の散策マップ
TOPへ戻る