本文へ移動
 
瀬川光之長崎県議会議長より御講演を行っていただきました
2021-06-08
カテゴリ:お知らせ
「行政の実務と実践」特別講演 ~長崎県議会の現状と課題~
 6月7日(月)瀬川光之長崎県議会議長にお越しいただき、長崎県議会と長崎県立大学との包括連携に関する協定締結記念講演を行いました。
 この講演は、地域政策学科科目「行政の実務と実践」の講義の一環として行われたものです。
 本学の学生約220名と、多くの教職員がオンラインで聴講しました。
 講演では瀬川議長が政治家を志したきっかけや、県議会議員当選後議長を務められるまでの御経験など、御家族のことにも触れながら、実体験を交えお話いただきました。
 また、現在の長崎県議会議員の高齢化に加え、女性議員や若い議員が少ないため、女性や若者の意見が反映されにくいことや、議員のなり手不足、ひいては若者の政治への関心や投票率の低下などを課題として示されました。
 その上で、学生には「長崎県の課題は多く、若者の政治離れが続くと課題解決に繋がらない。まずは投票へ行き、政治に関心を持ち、若い世代の意見を反映させて欲しい。」と呼び掛けられました。

 また、「解決するには困難な道のりでも、問題意識を常に持ち目標に向かって進んでいくことも必要だと思う。皆さんには学べる時に存分に学んで欲しい。日本のリーダーとして活躍して欲しい。」とオンラインで参加する学生を激励されました。


瀬川議長
 後半の質疑応答では本学の学生から多くの質問があり、活気に包まれました。
 参加した学生達は、瀬川議長の御経験を踏まえたメッセージから様々なことを考え、新しい学びへのモチベーションを高めると同時に自身の今後のビジョンを考える契機となったことと思います!
学生からの質問に応える瀬川議長
講演後、取材に応じる瀬川議長



本学関係者との懇談の様子
本学関係者との懇談の様子
講演後の記念品贈呈(瀬川議長と稲永理事長)
TOPへ戻る