「2024年度 公共政策学科 優秀卒業論文報告会」を開催しました
2025-03-24
カテゴリ:お知らせ
2025年2月13日(木)に、2024年度の地域創造学部公共政策学科の優秀卒業論文報告会を、佐世保校附属図書館多目的ホールにて開催しました。
この報告会は、公共政策学科の前身である地域政策学科の頃から、毎年度この時期に開催しているものであり、多くの皆様に御参加いただきました。
当日は、下記のとおり公共政策学科の15のゼミのうち8つのゼミから1編ずつ選出された優秀卒業論文の執筆学生8名(資料報告者、未報告者を含む)が、地域や社会に根ざした自身の問題意識に基づき、本学での学びの集大成である卒業論文の内容を報告しました。また、進行を含む報告会の運営につきましても、学生が主体となって開催されました。
記
1 口頭報告
所属ゼミ | 報告者 | 卒業論文題目 | |
1 | 相馬ゼミ | 井本 早耶 | 「贋作」が突きつけるもの ーフェルメールの「贋作」を中心としてー |
2 | 西岡ゼミ | 入江 崇慈 | 学生消防団の課題と今後の発展方策 ー長崎県立大学佐世保校学生消防団を事例にー |
3 | 黒木ゼミ | 尾崎 咲幸 | 継続的なロケツーリズムによる観光誘客を目指して ー長崎県長崎市への政策提案ー |
4 | 森岡ゼミ | 里森 菜々 | 佐世保市における移動手段選択に関する考察 ー人流データを用いてー |
5 | 石田ゼミ | 宿利 康太 | 学びの多様化学校(旧:不登校特例校)設置における 自治体の動きと今後の展開 |
6 | 松尾ゼミ | 羽田 翼 | 錦帯橋の独自性と技術的ルーツに関する研究 ー独立性易と中国木造技術の影響を中心にー |
2 資料報告
所属ゼミ | 報告者 | 卒業論文題目 | |
1 | 綱ゼミ | 那須 皓成 | 重要伝統的建造物群保存地区活用の可能性 ー宮崎県日向市美町から見た政策提案ー |
3 報告なし
所属ゼミ | 報告者 | 卒業論文題目 | |
1 | 深谷ゼミ | 古谷 雪音 | 熊本地震における震災遺構の現状と展望 |
4 報告会の様子