本文へ移動
山川信彦十八親和銀行取締役頭取が「キャリアデザイン」で授業
2025-02-18
カテゴリ:お知らせ
山川信彦十八親和銀行取締役頭取が「キャリアデザイン」で授業
2月5日(水)、全学教育科目「キャリアデザイン」の今年度の最終講義では、株式会社十八親和銀行の山川信彦取締役頭取からお話しいただきました。

山川氏は西彼町の御出身で、大学卒業後に郷里長崎の発展に貢献したいとの思いからUターン就職をされました。以来、銀行員として様々な経験を積まれ、2022年に取締役頭取に就任されています。本学での講義は昨年度に続いて2度目となります。

今回の講義では、銀行の業務や地域課題の解決・地域貢献に向けた取組についてご説明いただいたほか、ご自身のキャリアを踏まえ、「パーパス(存在意義、目的)」を持つことの大切さ、「危機」を克服してきた経験、就職活動時における企業の見方などについてお話しいただきました。
また、本学の卒業生が大勢、同行で活躍されていることをご紹介いただき、学生たちの大きな励みになりました。
さらに、これからの時代を乗り切るための心構えや、「人生の価値はいかに多くの人々を幸福にしたかで決まる」という学生たちへの温かく熱いメッセージをいただきました。

多くの学生から、今回の講義を通して今後のキャリアを考える際に大変貴重なことを学ぶことができたという感想がありました。

今年度の「キャリアデザイン」講義はこれで終了です。講師の皆様、どうもありがとうございました。
今後とも、学生たちが自身のキャリアについて、より主体的に考えを深められるように計画していきたいと考えています。

講義冒頭 山川氏
キャリアについて考える上での大切さについての講義
講義の様子(シーボルト校)
TOPへ戻る
資料請求はこちら/お問合せはこちら