
平岡 透(ヒラオカ トオル)
HIRAOKA Toru
所属情報システム学部 情報システム学科
職名教授
専門分野
|
地理情報処理,画像処理,パターン認識,地域防災,地域活性化
|
担当授業科目 |
|
教員情報詳細
学歴
- 九州芸術工科大学 芸術工学部 画像設計学科 1991年4月(入学) 1995年3月(卒業)
学歴(大学院)
- 九州芸術工科大学大学院 芸術工学研究科 博士後期課程 情報伝達専攻 2002年4月(入学) 2005年3月(修了)
- 九州芸術工科大学大学院 芸術工学研究科 博士前期課程 情報伝達専攻 1995年4月(入学) 1997年3月(修了)
取得学位
- 学位区分:博士、学位名:博士(工学)、授与機関:九州芸術工科大学、論文題目名:景観シミュレーションとリモートセンシングのための画像解析技術に関する研究、取得年月:2005年3月
- 学位区分:修士、学位名:修士(芸術工学)、授与機関:九州芸術工科大学、論文題目名:輪郭線及びテクスチャ情報に基づく画像認識に関する研究、取得年月:1997年3月
- 学位区分:学士、学位名:学士(芸術工学)、授与機関:九州芸術工科大学、論文題目名:パターン分類のためのニューラルネットワークを用いたクラスタ化に関する研究、取得年月:1995年3月
学内職務経歴
- 情報工学専攻長 兼務 常勤 2023年4月1日 ~ (継続中)
- 地域創生専攻副専攻長(博士後期課程) 兼務 常勤 2023年4月1日 ~ (継続中)
- 情報システム学部長 兼務 常勤 2019年4月1日 ~ 2023年3月31日
- 情報システム学科長 兼務 常勤 2018年4月1日 ~ 2019年3月31日
- 教授 本務 常勤 2016年4月1日 ~ (継続中)
学外略歴
- 北海道文教大学 客員教授 非常勤 2024年7月 ~ (継続中)
- 広島大学大学院 先進理工系科学研究科 客員教授 非常勤 2023年10月 ~ 2024年3月
- 地域創生実践総合研究所 研究員 非常勤 2022年7月 ~ (継続中)
- 大分大学 減災・復興デザイン教育研究部門 客員教授 非常勤 2019年2月 ~ (継続中)
- 広島大学大学院 工学研究科 客員教授 非常勤 2018年11月 ~ 2020年3月
- 大分工業高等専門学校 情報工学科 准教授 常勤 2011年11月 ~ 2016年3月
- 民間企業 建設コンサルタント・地図関連事業 常勤 1997年4月 ~ 2011年10月
所属学会
- 地域活性学会 2023年 ~ (継続中)
- 日本地域創生学会 2022年 ~ (継続中)
- 土木学会 2020年 ~ (継続中)
- 産業応用工学会 2016年 ~ (継続中)
- 日本建築学会 2014年 ~ (継続中)
- 電子情報通信学会 2009年 ~ (継続中)
- 日本写真測量学会 2001年 ~ (継続中)
- 映像情報メディア学会 2000年 ~ (継続中)
取得資格
- データベーススペシャリスト 2011年(取得)
- 食品衛生責任者 2011年(取得)
- 技術士(情報工学部門) 2010年(取得)
- 個人情報保護士 2009年(取得)
- ビジネス著作権検定 上級 2008年(取得)
- 測量士 2008年(取得)
- ソフトウェア開発技術者 2007年(取得)
- マネジメント基本 優秀修了 2006年(取得)
- 第2種情報処理技術者 1997年(取得)
- 普通自動車免許 1994年(取得)
- 普通自動二輪免許 1992年(取得)
- 4級小型船舶操縦士 1991年(取得)
論⽂
- 「A Convergence Proof for Iterative Bilateral Filtering」 『ICIC Express Letters』 (2025年5月)Chenhao Guo, Kohei Inoue, Kenji Hara and Toru Hiraoka
- 「Generation of Uneven-Curve-Pattern Images Using Self-Cosine Similarity of Density Histogram」 『ICIC Express Letters』 (2025年2月)Toru Hiraoka
- 「長崎市東山手・南山手地区における案内サインを立ち止まって見る歩行者の割合の調査」 『地域活性研究』 (2024年10月)平岡透
- 「地域に対するエンゲージメントの形成プロセスに関する研究-小樽市のまちづくり活動を事例として-」 『地域活性研究』 (2024年10月)藤本浩樹,平岡透
- 「Method for Compositing Two Reaction-Diffusion-Pattern-Like Images Using Cross Inverse Filter」 『Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers』 (2024年10月)Toru Hiraoka and Kanya Goto
- 「Generation of Edge-Preserving Ripple Images Using Region-Divided Smoothing Filter」 『ICIC Express Letters』 (2024年10月)Toru Hiraoka and Yoshihisa Tsurunari
- 「Generation of Mottled Images Using Peripheral Difference Filters with Different Window Sizes」 『ICIC Express Letters』 (2024年10月)Toru Hiraoka and Kanya Goto
- 「一枚の写真画像に複数枚の写真画像を埋め込む方法」 『産業応用工学会誌』 (2024年9月)平岡透
- 「A New Method for a Consumer-Acceptable Price Suggestion Regarding Rare and Precious Products」 『ICIC Express Letters, Part B: Applications』 (2024年7月)Kanya Goto and Toru Hiraoka
- 「エンゲージメント理論と市民活動の促進要因に関する研究-小樽市を事例とした実証分析-」 『日本建築学会計画系論文集』 (2024年5月)藤本浩樹,平岡透
- 「Generation of Trippy-Pattern Images Using Variance-Covariance Matrix」 『ICIC Express Letters』 (2024年5月)Toru Hiraoka and Seiichi Hamasaki
- 「A Simple Method for Embedding and Restoring Images」 『Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers』 (2024年4月)Kanya Goto and Toru Hiraoka
- 「Generation of Edge-Preserved Parallel-Fine-Curve-Line Images Using Laplacian Filter」 『ICIC Express Letters』 (2024年4月)Toru Hiraoka and Takeshi Kameyama
- 「長崎市における観光客の総合的な満足度と個別の満足度の関係分析」 『産業応用工学会誌』 (2024年3月)濱崎正一,平山広孝,平岡透
- 「Quality Improvement of Cell-Like Images Generated Using Inverse Iris Filter」 『ICIC Express Letters』 (2024年3月)Toru Hiraoka and Seiichi Hamasaki
- 「High Quality Method for Stripe-Patchwork Images Generated Using Smoothing and Inverse Filters」 『ICIC Express Letters』 (2024年3月)Toru Hiraoka and Jia-Lin Zhang
- 「Generation of Abstract-Painting Images Using Poisson Distribution and Entropy」 『ICIC Express Letters』 (2024年2月)Toru Hiraoka and Takeshi Kameyama
- 「Generation of Streamline Images Using Correlation Coefficients Between RGB”, ICIC Express Letters」 『ICIC Express Letters』 (2024年2月)Toru Hiraoka and Hiroki Fujimoto
- 「A Method for Embedding Binary Image in Photographic Image Using 8-Neighbor Average」 『Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers』 (2024年1月)Kanya Goto and Toru Hiraoka
- 「An Iterative Raster Scan Algorithm for Superpixel Segmentation」 『Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers』 (2024年1月)Kohei Inoue, Kenji Hara, Naoki Ono and Toru Hiraoka
- 「Quality Improvement of Mottled Images Generated Using Smoothing Filtering and Extension / Return Processing」 『ICIC Express Letters』 (2024年1月)Toru Hiraoka and Takeshi Kameyama
- 「A Method to Reduce Changes in Photographic Images with Embedded Images」 『ICIC Express Letters』 (2024年1月)Toru Hiraoka and Kanya Goto
- 「Generation of Checkered-Pattern Videos from RGB-D Videos」 『ICIC Express Letters』 (2023年12月)Toru Hiraoka and Kanya Goto
- 「Fundamental Experiments for Gaze Evaluation of Non-Photorealistic Images Generated by NPR」 『ICIC Express Letters』 (2023年12月)Toru Hiraoka and Mio Isagawa
- 「A Method to Improve the Quality of Point-Light-Style Images Using Peripheral Difference Filters with Different Window Sizes」 『IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences』 (2023年11月)Toru Hiraoka and Kanya Goto
- 「Generation of Ripple and Checkered-Pattern Images Using Correlation Coefficient with Template」 『ICIC Express Letters』 (2023年11月)Toru Hiraoka and Kanya Goto
- 「Generation of Stripe-Art Images with Variable Stripe Spacing」 『Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers』 (2023年10月)Toru Hiraoka and Kanya Goto
- 「Underwater Image Enhancement by Linear Contrast Transform with Gray World Assumption」 『Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers』 (2023年10月)Yunjia Huang, Kohei Inoue, Toru Hiraoka, Naoki Ono and Kenji Hara
- 「領域化の観点からみた自宅と隣接しない場所で家庭菜園を行う意識構造に関する研究」 『日本建築学会計画系論文集』 (2023年10月)三分一淳,熊野稔,平岡透
- 「長崎市における旅行者へのアンケート調査による訪問地と満足度の関係分析」 『産業応用工学会誌』 (2023年09月)平山広孝,嵩倫太朗,野中尋史,藤本浩樹,平岡透
- 「バイラテラルフィルタを用いたRGB-D動画からのモアレ風動画の生成」 『産業応用工学会誌』 (2023年09月)平岡透
- 「Generation of Width-Changing Ripple Images Using Region-Divided Smoothing Filter」 『ICIC Express Letters』 (2023年08月)Toru Hiraoka and Jia-Lin Zhang
- 「Generation of Smooth Moire-Like Images from RGB-D Images」 『ICIC Express Letters』 (2023年07月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Reaction-Diffusion-Pattern-Like Images with Partially Variable Size」 『IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences』 (2023年06月)Toru Hiraoka
- 「Generation of One-Orientated Parallel-Fine-Curve-Line Images by Iterative Calculation Using Correlation Coefficient from Average Value」 『ICIC Express Letters』 (2023年06月)Toru Hiraoka and Hirotaka Hirayama
- 「テクスチャ情報と色情報を用いたボーリングコア画像からの透水係数の推定」 『写真測量とリモートセンシング』 (2023年05月)平岡透,田川菜緒,片山徹也,中川啓
- 「Generation of Stardust-Like Images Using Circular Slope Filter」 『ICIC Express Letters』 (2023年05月)Toru Hiraoka and Yoshihisa Tsurunari
- 「Quality Improvement for Generation of Islamic-Pattern-Like Images Using Weight-Shifted Bilateral Filter」 『ICIC Express Letters』 (2023年04月)Toru Hiraoka and Minoru Kumano
- 「歴史まちづくり計画のためのアンケート調査を用いた地区内外の差異の分析に関する研究:長崎市東山手・南山手地区を事例として」 『産業応用工学会誌』 (2023年03月)向井太志,平山広孝,野中尋史,平岡透
- 「Generation of Multi-Valued/Overlapping Yin-Yang-Pattern-Like Images Using Bit Pattern of Pixel Value」 『ICIC Express Letters』 (2023年03月)Toru Hiraoka
- 「Effects of the Japanese Nitrate Directive Plan (NDP) to Curb Groundwater Nitratenitrogen Content in the Miyakonojo River Basin」 『Journal of Hydrology』 (2022年12月)Zhiqiang Yu, Kei Nakagawa, Ronny Berndtsson, Toru Hiraoka and Yoshihiro Suzuki
- 「Generating Pixel Art with Decorative Pixel Patterns」 『ICIC Express Letters』 (2022年12月)Jianwei Nie, Wenyi Cui, Kohei Inoue and Toru Hiraoka
- 「Generation of Moire-like Images Using Bezier Surfaces」 『ICIC Express Letters』 (2022年12月)Toru Hiraoka and Yoshihisa Tsurunari
- 「Generation of Point-Light-Style Images Using Peripheral Difference Filters with Different Window Sizes」 『ICIC Express Letters』 (2022年11月)Toru Hiraoka
- 「Generating Variable-Size Pixel Art Based on Row/Column Clustering」 『ICIC Express Letters』 (2022年9月)Zilin Xiao, Kohei Inoue, Kenji Hara, Naoki Ono and Toru Hiraoka
- 「Prediction of Microcystis Occurrences and Analysis Using Machine Learning in High-Dimension, Low-Sample-Size and Imbalanced Water Quality Data」 『Harmful Algae』 (2022年8月)Masaya Mori, Roberto Gonzalez, Yoshihiro Suzuki, Kei Nukazawa, Toru Hiraoka and Hirofumi Nonaka
- 「Generation of Cell-Like Images with Variable Pattern Size from RGB-D Images」 『ICIC Express Letters』 (2022年7月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Lightness-Preserving Oil-Film Images on HLS Color Space」 『ICIC Express Letters』 (2022年4月)Toru Hiraoka
- 「Applying Method of Generating Checkered Pattern Images Using Prewitt Filter to RGB-D Images」 『Journal of Advances in Artificial Life Robotics』 (2022年3月)Toru Hiraoka and Ryosuke Takaki
- 「Generation of Various Parallel-Fine-Curve-Line Images Using Autocorrelation Coefficient with Different Combinations of Elements」 『ICIC Express Letters』 (2022年3月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Fingerprint-Pattern Images Using Cosine-Wave-Weight Smoothing Filter」 『ICIC Express Letters』 (2022年2月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Brightness-Preserving Stripe-Patchwork Images」 『ICIC Express Letters』 (2022年1月)Toru Hiraoka and Jia-Lin Zhang
- 「Generation of Edge-Preserved Lint-Like Images Using Upper and Lower Smoothing Filter and Laplacian Filter」 『ICIC Express Letters』 (2021年12月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Colorful Stripe Patchwork Images by Filtering Based on Ratio Between RGB and Inverse Filter」 『ICIC Express Letters』 (2021年11月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Moire-Like Images Using Euclidean Distance from Edge」 『ICIC Express Letters』 (2021年10月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Maze-Like Images by Bilateral Filter and Unsharp Mask in HLS Color Space」 『ICIC Express Letters』 (2021年10月)Toru Hiraoka and Yoshihisa Tsurunari
- 「Generation of Yin-Yang-Pattern-Like Images by Iterative Calculation Using DoG」 『Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers』 (2021年9月)Toru Hiraoka
- 「Groundwater Nitrogen Response to Regional Groundwater Management in South Japan」 『Environmental Earth Sciences』 (2021年9月)Zhi-Qiang Yu, Kei Nakagawa, Ronny Berndtsson, Toru Hiraoka and Yoshihiro Suzuki
- 「新型コロナウイルスによる外出自粛期のストレス増減量の推定」 『産業応用工学会』 (2021年9月)平岡透,上原三知,小林一樹
- 「都城盆地における地下水中の硝酸性窒素濃度と降雨量の関係分析」 『水文・水資源学会誌』 (2021年9月)平岡透,中川啓,野中尋史,廣田雅春,鈴木祥広
- 「A Generation Method of Synthesized Parallel-Fine-Curve-Line Images from Two Images」 『ICIC Express Letters』 (2021年9月)Toru Hiraoka and Kohei Inoue
- 「Generation of Moire-like Images Smoothing Stepwise Changes Using Non-Local Bilateral Filter」 『ICIC Express Letters』 (2021年8月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Edge-Preserving Thermographic Images Using Inverse Filter and Smoothing Filter with Swapping between RGB」 『ICIC Express Letters』 (2021年7月)Toru Hiraoka
- 「Differences in Chinese and Western Tourists Faced with Japanese Hospitality: A Natural Language Processing Approach」 『Information Technology & Tourism』 (2021年6月)Elisa Claire Alemán Carreón, Hugo Alberto Mendoza España, Hirofumi Nonaka and Toru Hiraoka
- 「Generation of Cell-like Images Using Euclidean Distance from Edge」 『Journal of Robotics, Networking and Artificial Life』 (2021年6月)Toru Hiraoka and Kohei Maeda
- 「Extension of Striped Image Generated by Inverse Line Convergence Index Filter to Video」 『Journal of Advances in Artificial Life Robotics』 (2021年6月)Toru Hiraoka and Ryosuke Takaki
- 「土地利用情報を加えた時空間分析による地下水中の硝酸性窒素濃度の補間」 『水文・水資源学会誌』 (2021年5月)平岡透,中川啓,野中尋史,廣田雅春,鈴木祥広
- 「Generation of Moire-Like Images Using Trilateral Filter」 『ICIC Express Letters』 (2021年5月)Toru Hiraoka and Yoshihisa Tsurunari
- 「Improving the Accuracy of Embedding Another Photographic Image in a Photographic Image」 『ICIC Express Letters』 (2021年4月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Interference-Streak Images by Bilateral Filter with Operation Between RGB」 『ICIC Express Letters』 (2021年4月)Toru Hiraoka
- 「滑らかなストライプアート画像の高速生成法」 『映像情報メディア学会誌』 (2021年3月)平岡透,井上光平
- 「Generation of Hologram-Laminate-Film Images Using RGB Ratio」 『ICIC Express Letters』 (2021年3月) Toru Hiraoka
- 「A Composition Method of Two Stripe-Patchwork Images」 『ICIC Express Letters』 (2021年3月)Toru Hiraoka and Kohei Inoue
- 「Generation of Two-Oriented Ripple Images by Two Smoothing Filters Using Different Regions in Window」 『ICIC Express Letters』 (2021年2月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Arbitrarily-Oriented Spray-Tile Images Using Similar Window」 『ICIC Express Letters』 (2021年2月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Moire-Like Images Using Gaussian Filter」 『Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers』 (2021年1月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Marbling Images Using Correlation Coefficients between RGB of Photographic Images」 『ICIC Express Letters』 (2021年1月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Moire-Like Images from RGB-D Images」 『ICIC Express Letters』 (2021年1月)Ryousuke Takaki and Toru Hiraoka
- 「A Method for Distorting Patterns of Parallel-Fine-Curve-Line Images Using Elliptical Window」 『ICIC Express Letters』 (2020年12月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Sand-Style Images Using Hash Function and Inverse Filter」 『ICIC Express Letters』 (2020年12月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Checkered Pattern Images by Iterative Calculation Using Prewitt Filter with Expanded Window Size」 『IEICE Transactions on Information and Systems』 (2020年11月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Contour-Like Images Using Euclidean Distance from Edges」 『ICIC Express Letters』 (2020年11月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Stripe Patchwork Images Preserving Hue and Saturation in HLS Color Space」 『Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers』 (2020年10月)Toru Hiraoka
- 「A Method for Stretching Patterns of Moire-Like Images Vertically and Horizontally」 『ICIC Express Letters』 (2020年9月)Toru Hiraoka and Yoshihisa Tsurunari
- 「砂礫画像のテクスチャ情報と透水係数の関係分析」 『土木学会論文集G(環境)』 (2020年9月)今村彪雅,平岡透,片山徹也,中川啓
- 「九州地方における道の駅の類似度を用いた利用者数の推定」 『産業応用工学会誌』 (2020年9月)西村詩央里,平岡透,熊野稔
- 「Generation of Edge-Preserving Crepe-Paper-Like Images Using Smoothing Filter and Correlation Coefficient」 『ICIC Express Letters』 (2020年5月)Toru Hiraoka
- 「非反復主要色決定アルゴリズムによるピクセルアートの生成」 『映像情報メディア学会誌』 (2020年4月)高橋龍ノ介,井上光平,原健二,平岡透
- 「領域分割スムージングフィルタを用いた波線画像の生成」 『システム制御情報学会論文誌』 (2020年4月)平岡透
- 「A Method for Embedding Another Photographic Image in a Photographic Image」 『ICIC Express Letters』 (2020年4月)Toru Hiraoka
- 「A High-Speed Method for Generating Edge-Preserving Bubble Images」 『IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems』 (2020年3月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Arbitrarily-Oriented Ripple Images Using Circular-Sector-Type Smoothing Filter and Inverse Filter」 『Journal of Robotics, Networking and Artificial Life』 (2020年3月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Pop Art-Like Images Using Binomial Distribution」 『ICIC Express Letters』 (2020年3月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Edge-Enhancing Labyrinth Images Using Inverse Filter and Two Improved Laplacian Filters」 『ICIC Express Letters』 (2020年2月)Toru Hiraoka
- 「Generation of Orthonormal-Crack-Pattern Images by Minimum / Maximum Filtering」 『ICIC Express Letters』 (2020年1月)Toru Hiraoka
著書
- 変化する情報技術と社会 長崎文献社 2020年3月 永野哲也,金谷一朗,辺見一男,吉村元秀,平岡透,片山徹也,松田健,山口文彦,松崎なつめ,穴田啓晃,吉田雅一 ISBN: 488851335X
⼯業所有権
- 特許 レーザプロファイラデータから浸水予測地点を抽出する方法 発明(考案)者名平岡透,磯部裕介,真下和彦,横田宏行 登録番号:特許5750309 2015年5月
学術関係受賞
- 第76回電気・情報関係学会九州支部連合大会 連合大会講演奨励賞 河野直希(指導学生) 2024年1月
- 日本人間工学会九州支部 九州・沖縄支部第39回大会 最優秀発表賞 西村詩央里(指導学生) 2018年11月
- 日本知財学会 平成29年度優秀論文賞 野中尋史,河野誠也,平岡透,太田貴久,増山繁 2017年12月
- 電子情報通信学会九州支部 平成27年度学術奨励賞 河野誠也(指導学生) 2016年3月
- 電子情報通信学会九州支部 第20回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 奨励賞 内田彰(指導学生) 2012年12月
- 建設コンサルタンツ協会・インフラストラクチャー研究会 平成23年度建設コンサルタント業務・研究発表会 特別賞 平岡透 2011年7月
科研費(⽂科省・学振)獲得実績
- 2023年4月 ~ 2026年3月 基盤研究(C) 復元誤差と生成モデリングによる新しいタイプの非写実的な画像の開発と生理心理評価 研究代表者
- 2019年4月 ~ 2023年3月 基盤研究(C) 3D動画ノンフォトリアリスティックレンダリングの開発と深層学習による生理心理評価 研究代表者
- 2018年4月 ~ 2019年3月 基盤研究(C) 機械学習による都市河川の親水利用における水系感染症発症リスクのリアルタイム予測 研究分担者
- 2014年4月 ~ 2017年3月 基盤研究(C) 空間統計学と自然言語処理を統合した技術集積測度の考察と地域イノベーション政策評価 研究分担者
- 2013年4月 ~ 2016年3月 基盤研究(C) 3次元地理空間情報と民間企業情報を用いた防災アダプト・プログラムの構築 研究代表者
その他競争的資⾦獲得実績
- 2023年 ~ 長崎市東山手・南山手地区における歴史まちづくり計画のためのデータ分析に関する研究 研究代表者 公益財団法人大林財団
- 2023年 ~ 復元誤差によるノンフォトリアリスティックレンダリングの開発 研究代表者 財団法人電気通信普及財団
- 2021年 ~ 一ツ瀬川ダムにおけるアオコ発生の機械学習を用いた要因分析と予測 研究代表者 一般社団法人九州地方計画協会
- 2020年 ~ Sustainable Allocation of Groundwater for Agricultural Use Based on Land Surface Recharge 研究分担者 Royal Society Te Apārangi, Catalyst Fund
- 2019年 ~ 都城盆地の地下水中の硝酸性窒素濃度の見える化と機械学習を用いた分析 研究代表者 公益財団法人高橋産業経済研究財団
- 2019年 ~ 道の駅の高度化と災害支援マニュアルの構築に関する研究 研究分担者 公益財団法人高橋産業経済研究財団
- 2019年 ~ 特許構成要件の置換による新たな特許検索・技術創出モデルの基礎的検討 研究分担者 財団法人電気通信普及財団
- 2017年 ~ フィルタ処理によるノンフォトリアリスティックレンダリングの動画への拡張 研究代表者 財団法人電気通信普及財団
- 2017年 ~ GIS・Webマイニングを併用した道の駅データの整備と深層学習を利用した道の駅の経営分析 研究分担者 一般財団法人日本建設情報総合センター
- 2016年 ~ バイラテラルフィルタによる非写実的な動画の生成 研究代表者 公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団
- 2015年 ~ 航空機搭載型レーザスキャナデータからの新しい特徴量の抽出とクラスタリングに関する研究 研究代表者 長岡技術科学大学
- 2014年 ~ パテントポートフォリオスコアリング手法を利用した電力産業における重要特許群の特定と業績への寄与度解明 研究分担者 公益財団法人中部電気利用基礎研究振興財団
- 2014年 ~ スマートフォン上での逆フィルタを用いたノンフォトリアリスティックレンダリングに関する研究 研究代表者 公益財団法人栢森情報科学振興財団
- 2014年 ~ レーザプロファイラデータからの地表抽出とその補間に関する研究 研究代表者 長岡技術科学大学
- 2014年 ~ 逆フィルタを用いたノンフォトリアリスティックレンダリングに関する研究 研究代表者 豊橋技術科学大学
- 2013年 ~ 防災アダプト・プログラムにおける情報伝達のための3次元地理空間情報と民間企業情報の分析および表現に関する研究 研究代表者 財団法人電気通信普及財団
- 2013年 ~ 民間企業情報と地理空間情報を用いた別府湾岸平地の地域防災に関する研究 研究代表者 公益財団法人大林財団
- 2013年 ~ 民間共助型支援と疫病リスク評価を組み合わせた水災害対策に関する情報基盤の構築とその活用 研究代表者 一般財団法人日本建設情報総合センター
- 2013年 ~ バイラテラルフィルタを用いたノンフォトリアリスティックレンダリングに関する研究 研究代表者 豊橋技術科学大学
- 2012年 ~ レーザプロファイラデータと道路ネットワークデータを用いた地域防災に関する研究 研究代表者 社団法人九州建設弘済会
- 2012年 ~ 分布型洪水流出モデルにおける最大貯水能力と最終浸透能の推定法の評価 研究代表者 長岡技術科学大学
- 2012年 ~ 3次元GISのための建物データの高速描画及び3次元空間内での瓜生島の再現に関する研究 研究代表者 豊橋技術科学大学
- 2012年 ~ 3次元空間上での建物データの高速描画に関する研究,津波に対する地域防災に関する研究 研究代表者 大分市
研究発表
- 2024年12月 ~ 2024年映像情報メディア学会冬季大会 平均色を保存したコントラスト強調による画像のピクセル化 国内会議 李旺,井上光平,原健二,小野直樹,平岡透
- 2024年9月 ~ 第77回電気・情報関係学会九州支部連合会大会 観光地におけるレビューの評価と投票数に基づく行先選択の分析 国内会議 広橋龍弥,青木達哉,濱崎正一,平岡透
- 2024年8月 ~ 日本地域創生学会2024年度研究大会 歴史的風致維持向上計画におけるソフト施策展開の手法-長崎市をケーススタディに- 国内会議 平山広孝,平岡透
- 2024年2月 ~ The 2024 International Conference on Artificial Life and Robotics, A Method for Embedding Multiple Photographic Images in a Photographic Image 国際会議 Naoki Kouno, Kanya Goto and Toru Hiraoka
- 2024年2月 ~ The 2024 International Conference on Artificial Life and Robotics, Generation of Flowing-Line Images Using Vertical and Horizontal Smoothing Filters 国際会議 Karin Kuroki and Toru Hiraoka
- 2023年9月 ~ 第76回電気・情報関係学会九州支部連合会大会 長崎市東山手・南山手区域における歴史まちづくり計画のためのアンケート調査による年代別分析 国内会議 河野直希,向井大志,平山広孝,平岡透
- 2023年8月 ~ 17th International Conference on Innovative Computing, Information and Control, A New Method for a Consumer-Acceptable Price Suggestion Regarding Local Specialty Products with an Improved PSM 国際会議 Kanya Goto and Toru Hiraoka
- 2023年2月 ~ The 2023 International Conference on Artificial Life and Robotics, Generation of Arbitrarily-Oriented Ripple Images Using Smoothing Filter with Translated Window 国際会議 Shogo Noma and Toru Hiraoka
- 2023年2月 ~ The 2023 International Conference on Artificial Life and Robotics, Generation of Moire-Like Videos from RGB-D Videos 国際会議 Sho Enomoto and Toru Hiraoka
- 2023年2月 ~ The 2023 International Conference on Artificial Life and Robotics, Research on the Structure of Consciousness of People Who Maintain and Manage Parks 国際会議 Jun Sanbuichi, Minoru Kumano and Toru Hiraoka
- 2022年1月 ~ The 2022 International Conference on Artificial Life and Robotics, Generation of Checkered Pattern Images Using Improved Prewitt Filter from RGB-D Images 国際会議 Toru Hiraoka and Ryosuke Takaki
- 2021年12月 ~ The 4th Environment and Natural Resources International Conference, The Spatiotemporal Change Features of Groundwater Nitrogen Content in Miyakonojo River Basin, South Japan 国際会議 Zhi-Qiang Yu, Kei Nakagawa, Ronny Berndtsson, Toru Hiraoka and Yoshihiro Suzuki
- 2021年11月 ~ 2021年度画像符号化シンポジウム/2021年度映像メディア処理シンポジウム 灰色仮説を考慮したコントラスト変換よる水中画像の強調 国内会議 井上光平,平岡透,原健二
- 2021年3月 ~ 2021年電子情報通信学会総合大会 行と列のクラスタリングに基づく可変サイズピクセルアートの生成 国内会議 肖紫琳,井上光平,原健二,小野直樹,平岡透
- 2021年3月 ~ 情報処理学会第83回全国大会 機械学習を用いたダム湖上流における有害藻類ブルームの発生予測モデルの開発と発生要因分析への応用 国内会議 森雅也,山城広周,山本雄太,森楓,鈴木祥広,平岡透,野中尋史
- 2021年1月 ~ The 2021 International Conference on Artificial Life and Robotics, A Method for Transforming Patterns of Cell-Like Images Based on Distance Transformation 国際会議 Toru Hiraoka and Kohei Maeda
- 2021年1月 ~ The 2021 International Conference on Artificial Life and Robotics, The 2021 International Conference on Artificial Life and Robotics 国際会議 Toru Hiraoka and Ryosuke Takaki
- 2021年1月 ~ The 2021 International Conference on Artificial Life and Robotics, Case Study and Direction of Share Cycle System in Japanese Cities 国際会議 Minoru Kumano and Toru Hiraoka
- 2020年11月 ~ 日本地下水学会2020年秋季講演会 都城盆地の浅層地下水における硝酸汚染と土地利用の関係 国内会議 Zhi-Qiang Yu,中川啓,平岡透,鈴木祥広
- 2020年9月 ~ 第28回地球環境シンポジウム 砂礫画像のテクスチャ情報と透水係数の関係分析 国内会議 今村彪雅,平岡透,片山徹也,中川啓
- 2020年9月 ~ 第73回電気・情報関係学会九州支部連合会大会 ユークリッド距離に基づいたエッジ保存セル風画像の生成 国内会議 前田航平,平岡透
- 2020年9月 ~ 2020年度日本建築学会大会 公民館活用のサイクルシェアシステムと自転車による津波避難の社会実験に関する研究 宮崎市を事例として 国内会議 熊野稔,村上ひとみ,平岡透
- 2020年8月 ~ 第23回画像の認識・理解シンポジウム 画像パッチの模様への置き換えによるチャック・クローズ的ピクセルアートの生成 国内会議 井上光平,崔文一,原健二,小野直樹,平岡透
- 2020年6月 ~ 2020年度人工知能学会全国大会 技術コミュニティの成長性を加味した特許価値評価手法の開発 国内会議 山本雄太,野中尋史,邊土名朝飛,中井堅誠,作本猛,片岡翔太郎,平岡透
- 2020年1月 ~ The 2020 International Conference on Artificial Life and Robotics, Generation of Arbitrarily-Oriented Ripple Images Using Circular-Sector-Type Smoothing Filter and Inverse Filter 国際会議 Toru Hiraoka
学会・委員会等活動
- 2025年1月 ~ ICIC Express Letters, Associate Editor
- 2024年6月 ~ 電子情報通信学会 英文論文誌D編集委員会 編集委員
- 2024年6月 ~ My Sweet Nagasaki 実行委員会 監事
- 2024年4月 ~ 日本地域創生学会 全国大学生・大学院生の集い部会 部会長
- 2022年6月 ~ 長崎県警察職員情報総合管理システム構築業務の入札に関する意見聴取 委員
- 2022年2月 ~ ながさき半導体ネットワーク 会員
- 2021年6月 ~ 長崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略審議会 委員・副会長
- 2021年4月 ~ 長与町地域子ども教室運営委員会 委員
- 2020年10月 ~ 大分県防災への先端技術の活用に関する検討会 委員
- 2020年9月 ~ 長崎市立長崎商業高等学校学科改編審議会 会長
- 2020年6月 ~ 長崎県産品データベースサイト構築業務委託プロポーザル審査委員会 委員
- 2019年11月 ~ 長崎大学大学院工学研究科運営協議会 外部委員
- 2019年5月 ~ 佐世保市通信指令システム整備事業者選定審査委員会 委員
学外の社会活動(⾼⼤・地域連携等)
- 2024年度 ~ 銅座町商店街組合,思案橋横丁会,浜市商店連合会,長崎市まちづくり部まちなか事業推進室,V・ファーレン長崎,SoftBank,ゼンリン GOGOまちなかスタンプラリー
- 2024年度 ~ 長崎ケーブルメディア とぎつふれあい産業まつり プログラミング教室
- 2024年度 ~ SoftBank,アクセスメディア 諫早アエルコドモフェス プログラミング教室
- 2024年度 ~ V・ファーレン長崎,SoftBank,ファイブタッグプラス,長崎市まちづくり部まちなか事業推進室,浜市商店連合会,長崎浜市観光通商店街振興組合 パブリックビューイング
- 2024年度 ~ 波佐見町教育委員会,扇精光コンサルタンツ 小中学生大学体験ツアー
- 2024年度 ~ V・ファーレン長崎,SoftBank,長崎市まちづくり部まちなか事業推進室,長崎浜市観光通商店街振興組合,長崎浜市商店街振興組合 プログラミング教室
- 2023年度 ~ 波佐見町教育委員会,扇精光コンサルタンツ プログラミング教室
- 2023年度 ~ 長崎ケーブルメディア NBCまつりプログラミング教室
- 2022年度 ~ V・ファーレン長崎,SoftBank プログラミング教室
- 2022年度 ~ 南島原市教育委員会,SoftBank Pepperプログラミング教育研修会
- 2022年度 ~ 海星高等学校 高大連携事業
- 2022年度 ~ 長与町包括連携協定事業 年配者向けスマートフォン学習教室
- 2021年度 ~ 長与町包括連携協定事業 長与町成人式ライブ配信
- 2021年度 ~ 長与町包括連携協定事業 プログラミング教室
- 2020年11月 ~ 長崎県市町村行政振興協議会 ICT支援員に関する研究会
- 2020年度 ~ 長与町包括連携協定事業 学生の地元定着に向けた取組に係る協力
- 2020年度 ~ 長与町包括連携協定事業 小学生プログラミング教育
- 2020年度 ~ 波佐見町包括連携協定事業 プログラミング教育事業