オープンキャンパス2023を開催しました
7月15日(土)に看護栄養学部、7月16日(日)に経営学部、地域創造学部、国際社会学部、情報システム学部のオープンキャンパスを開催し、高校生・保護者など約1,600名の参加がありました。
長崎県内はもちろんのこと、九州、中四国、関西、関東など多くの地方からもご参加いただき、大盛況のうちに全プログラムを終えることができました。暑い中、多くの方にご参加いただきありがとうございました。
なお、オープンキャンパスのポスターは情報システム学科の学生がデザインしたものです。情報システム学科で学んだデザイン技術を活かす機会として、学内公募を行い、複数の候補の中から、オープンキャンパスにぴったりな夏らしいデザインが採用されました。
オープンキャンパス2023の様子【経営学部・地域創造学部】
受付
県内、県外問わず多くの参加者が佐世保校に来られました。受付では、在学生が資料の配付等を行いました。

大学概要
冒頭に浅田学長から挨拶があり、その後は、大学全体の学び(全学教育・しまなびプログラム)や国際交流についての話がありました。
そして、学生広報スタッフ、生協組織部の学生から、学生目線で学生生活と入学前後のサポートについて紹介しました。


学科ガイダンス
各学科教員や、在学生が各学科の特色や学びについて紹介しました。


模擬授業
学科ガイダンスに引き続き実施した模擬授業で、高校生は大学での学びを体験していました。

パネル展示
ゼミやサークルのポスターを展示したエリアでは、本学教員や学生から直接、話を聴く様子が見られました。


個別相談・入試相談・就職相談・在学生と語ろう
学部学科に関すること、入試制度に関することなど、個別に相談を受け付けました。
また高校生が在学生に、サークル活動やアルバイト、一人暮らしなど大学生活について質問していました。大学生活の様子を年の近い学生と話をすることで、説明会などでは聞けないような話も聞けたのではないでしょうか。
謎解きイベント
学内を巡る、謎解きイベントを実施しました。謎の作成等の企画立案は、学生広報スタッフが行いました。

参加者からのご意見
- 学生の方々が優しく接して下さったので、とても楽しかった。
- オープンキャンパスに参加することで、学科の違いも意識出来ました。
- 大学で楽しく学ばれている姿を見て、入学したくなりました。
- スタッフ(学生)さんの対応が丁寧でとても印象が良かったです。内容も工夫されていて分かりやすかったです。
撮影協力:フォトサークル
オープンキャンパススタッフ
オープンキャンパスでは、150名以上の学生の皆さんにご協力いただきました。
学生の皆さん、ありがとうございました。
オープンキャンパス2023の様子【国際社会学部・情報システム学部・看護栄養学部】
受付
多くの参加者にご来場いただきました。受付や誘導など、在学生が活躍してくれました。
学部・学科ガイダンス
学部・学科の紹介や、入試等の説明を行いました。
国際社会学科
情報セキュリティ学科
栄養健康学科
模擬授業・学生による大学生活等の紹介
施設見学
看護学科 基礎・成人看護実習室
母性・小児看護実習室
授業&研究紹介
情報システム学科と情報セキュリティ学科、栄養健康学科の各研究室で取り組んでいる研究内容等の発表や体験を行いました。
情報システム学科 研究紹介
情報セキュリティ学科 研究紹介
栄養健康学科 研究紹介
展示
看護学科の学外実習の様子を写した写真などを展示しました。
個別相談コーナー
学科の先生・在学生から直接話を聞く事ができる相談コーナーには、たくさんの高校生や保護者が訪れました。
情報システム学科
情報セキュリティ学科
栄養健康学科
サークル活動
普段のサークル活動の様子の見学や体験、発表、展示などを行い、参加者のみなさんにも楽しんでいただきました。
マジックサークル
映画研究会SeaCaT
参加者からのご意見
- 映像作品を実際に見せてもらって、自分も実際に作ってみたいと思いました。
- モーションキャプチャーを実際に見ることができておもしろかった。
- 実際に組んだプログラムの体験などがあり、楽しむことができた。
- 母性小児看護実習室では実際に保育器を開けたり、抱っこをしてみたり、成人看護実習室では聴診器や点滴などを使ったりできて良かった。
- 学生による大学生活等の紹介が、動画付きですごくわかりやすかった。
- 模擬授業は分かりやすく、高校の知識でもわかったのでとても楽しかったです。また、学生と相談コーナーでは、知りたかったことを沢山聞けてとてもわかりやすかったです。