本文へ移動
邦楽部が令和7年度「文化庁邦楽普及拡大推進事業」採択団体に選定されました
2025-07-28
カテゴリ:お知らせ
本学シーボルト校の「邦楽部」が、文化庁による令和7年度 「邦楽普及拡大推進事業」の大学採択団体に選定されました。
 
「邦楽普及拡大推進事業」は、日本の伝統音楽である邦楽の継承と発展を目的に、高等学校や大学の部活動・サークル等が稽古や演奏活動を継続的に行えるよう支援するものです。
 具体的には、楽器の貸与、指導者の派遣、発表会の開催支援など、さまざまな支援が提供されます。
 
現在、邦楽部は、1年生4名、2年生1名、3年生3名の計8名で活動しており、そのうち1名の邦楽経験者以外は、大学入学後に邦楽を始めました。

 長与町や佐世保市からお越しいただいている箏・尺八の先生方のご指導のもと、そして着物・袴の着付けの先生方のご協力のもと、毎週火曜日または木曜日、練習に励んでいます。
 
全国規模の演奏会への参加をはじめ、大学内でのイベントや、地域のコミュニティセンターでの演奏など、さまざまな場面で活動しています。大会への出場も増えており、現在までに4回程度参加しました。
 
「第40回国民文化祭(ながさきピース文化祭2025)」のイベントの1つである、10月5日(日)開催予定の「全国邦楽合奏フェスティバル in長崎」の特別招待演奏(佐世保南高校・佐世保北高校・鎮西学院高校・佐世保北中学校の合同演奏)を予定しています。世代を超えた交流の中で、邦楽の魅力を多くの方に届けられるよう、練習に励んでいます。
 
11月8(土)・9(日)に開催される本学シーボルト校学園祭でも演奏を予定しています。
邦楽に興味をお持ちの方は、ぜひ邦楽部の演奏を聴きにいらしてください。
今後この事業の支援を受け、ますますの活躍が期待されます。
R7年7月4日(金)に七夕祭で演奏をしました
邦楽部 部員
TOPへ戻る
資料請求はこちら/お問合せはこちら