令和7年度長崎県立大学入学式を挙行
2025-04-08
カテゴリ:お知らせ
令和7年4月3日、令和7年度長崎県立大学入学式を挙行しました。
初めに、浅田学長による学部学生778名、大学院学生49名、計827名の入学許可が行われた後、浅田学長から
「皆さんを大人として本学に迎え、自立した社会人として成長することを期待します。大学では主体的に学び、クリティカルに考え、的確に表現する力を養ってください。長崎の歴史や文化を学び、自己成長を目指しましょう。努力を重ねることで、皆さんの可能性は広がります。充実した大学生活を送り、共に成長していきましょう。ようこそ、長崎県立大学へ」との訓辞がありました。
続いて、坂口理事長から挨拶があり、その後、大石知事、長崎県議会議長 徳永達也様、佐世保市長 宮島大典様より、ご祝辞を賜わりました。
最後に学部入学生を代表して、経営学部 経営学科の菊池柊宇さんが
「長崎県立大学で学べることに期待と喜びを感じています。自然豊かなキャンパスで専門知識と実践力を身につけ、主体的に挑戦していきます。大学の理念のもと、地域社会や国際社会に貢献できる人材を目指し、学則を守り学生としての本分を尽くすこと」、
続いて、大学院入学生を代表し地域創生研究科 人間健康科学専攻の西原徹さんが
「長崎県立大学大学院への入学を許可され、深い喜びと責任を感じています。専門知識と倫理観を兼ね備えた看護専門職として成長し、研究に精進します。大学の理念に基づき、学則を遵守し、大学院生としての本分を尽くすこと」を宣誓し、閉式となりました。