本文へ移動

交換留学

交換留学制度について

長崎県立大学と提携する海外の大学等との間で、相互に学生を一定期間交換し、異文化体験や語学、専門分野などの学習を目的として行う留学制度です。

交換留学の特徴について

1. 本学に在籍したまま協定校に海外留学する
  • 留学期間を含め、卒業要件に掲げる所定の単位を修得した場合、4年で卒業可能(休学する学生を除く)。※単位については事前に要相談。
  • 進級要件に関わる通年科目(ゼミナール科目、基礎演習、専門演習、卒業論文)はオンラインで海外から受講できる。

2. 派遣先大学の学費免除
  • 留学先の授業料は不要。
※本学の授業料は納付する必要有。
※その他、滞在費・渡航費等は自己負担。

応募資格について

1. 本学の学生であること
2. 交換留学時の学年が2年次以上であること
3. 応募する派遣先大学が指定する要件(語学、基礎学力等)を満たしていること
※協定校により語学要件がない場合や、語学力に応じて履修可能な科目が異なる場合有。

選考について

1. 本学による選考:書類審査、面接試験
2. 協定校による選考:書類審査、語学要件や基礎学力(GPA等)の確認等

国際交流協定締結校一覧

アジア

北米

交換留学生受入・派遣実績

※2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大のため、派遣/受入中止
※2021年度は派遣はオンラインのみ実施

受入・派遣実績

協定校
2019年度
2020年度
2021年度
受入
派遣
受入
派遣
受入
派遣
華僑大学(中国)
0
3
0
0
2
2
湖北大学(中国)
5
2
0
0
0
0
上海外国語大学(中国)
4
1
0
0
0
0
西安外国語大学(中国)
2
0
0
0
0
0
澳門大学(中国)
0
1
0
0
0
0
高麗大学校(韓国)
0
1
0
0
0
0
東亜大学校(韓国)
0
0
0
0
0
0
ウィスコンシン大学オシュコシュ校(アメリカ)
3
1
0
0
0
0
エドモンズカレッジ(アメリカ)
1
1
0
0
0
1
フラットヘッドバリーコミュニティカレッジ(アメリカ)
0
2
0
0
0
0
タマサート大学(タイ)
5
3
0
0
0
1

20
15
0
0
2
4
協定校
2022年度
2023年度
受入
派遣
受入
派遣
華僑大学(中国)
3
0
0
0
湖北大学(中国)
0
0
5
0
上海外国語大学(中国)
3
0
8
0
西安外国語大学(中国)
0
0
2
1
澳門大学(中国)
0
0
0
0
高麗大学校(韓国)
0
0
0
0
東亜大学校(韓国)
0
2
0
2
ウィスコンシン大学オシュコシュ校(アメリカ)
0
0
0
0
エドモンズカレッジ(アメリカ)
0
1
0
1
フラットヘッドバリーコミュニティカレッジ(アメリカ)
0
2
0
1
タマサート大学(タイ)
0
1
0
0

6
6
15
5
TOPへ戻る