ー 現在の仕事内容について教えてください。
栄養士として幼児食と離乳食の献立を毎月ごとに作成します。幼児食は主菜と副菜2つ、汁物、果物、おやつを考案。私と調理師、主任保育士、園長の4人で毎月会議を行い、献立の内容を話し合ったり、園児の食べている様子などの情報交換を行います。また、ひなまつりやこどもの日、クリスマス、七夕などの行事に合わせて献立を考えたり、お誕生日会の日は園児が好きな給食を用意することもあります。園児の嗜好に合わせた内容はもちろん、なるべく食材の重複がないよう気を配りながら、栄養バランスに配慮することも大切にしています。
また栄養士として主菜とおやつの調理も担当していて、毎日約100人分を用意して配膳まで行います。予想以上に体力の必要な仕事ですが、子どもに「おいしかったよ」と話しかけられると癒されます。他にも食材の発注、栄養管理に関する書類作成、食育活動などにも取り組んでいます。
ー 就職活動開始から内定までの大まかな流れを教えてください。
3月に料理教室や特別養護施設(老人ホーム)など、就職活動を始め、大学の求人情報や求人サイトなども確認していました。10月頃に長崎県内の保育園栄養士の求人が掲載されているのを見つけ、内定をいただいた現在の保育園で働いています。適性試験などはなく面接のみでした。履歴書を書く際に、自己分析を行うのが難しかったのを覚えています。
ー 今後の仕事における目標について教えてください。
私は普段から、なるべく新しい料理を献立に取り入れることを意識しています。子どもたちの反応を実際に見て、聞いて、そして他の保育士の先生方の感想も参考にすることで、さらにおいしい料理を目指していきます。
また感染症の影響もあり、食育の機会や子どもたちと触れ合う機会が少し減ってしまいました。そのため普段から「この野菜は○○だよ」という声かけや、何気ないおしゃべりを積極的に行っていきたいと思います。
そして保育園に通う時期は、特に子どもが成長するタイミングです。噛む動作や食事のマナーなども含めて、栄養士として子どもの成長を支えていきたいです。