本文へ移動

地域政策学科

地域政策学科 Department of Regional Policy
地域政策学科の特長・魅力
興味に応じて、2コースから選べます。

4年間の流れ

まちづくり・政策の観点で地域の諸問題に取り組める人になります

長崎県をはじめとする、さまざまな地域の歴史や文化を学び、地域の抱える諸問題について分析・解決する能力を身につけます。
地域社会・地域環境のより素晴らしいあり方を、まちづくりや政策の側面から、探り、考察できる能力を身につけます。

人材養成の方針

都市化の進展によって人々の活動が広域化した現代社会においては、地域資源を活かしたまちづくりなど、各地で魅力ある地域づくりが進められています。このため、本学科においては、公務員等として活躍できる実践的な政策立案能力を有する人材、地域社会の発展に積極的に貢献し、リーダーシップを発揮しうる人材を育成します。また、幅広い教養教育を基礎に国際的識見を涵養するとともに、高い外国語コミュニケーション能力を養成し、東アジアをはじめとした諸外国の企業や組織で活躍できる柔軟性のある個性豊かな人材を育成します。

カリキュラム

全学教育科目

授業科目区分
1年次
2年次
3年次
4年次
時空間の探求
日本史概説/西洋史概説/東洋史概説/人文地理学/自然地理学/科学史
生活の中の情報と科学
情報処理演習Ⅰ,Ⅱ
情報処理概論/ライフスポーツ/健康科学/化学/生物科学/物理科学
人間性と文化
哲学/倫理学/文学/心理学Ⅰ,Ⅱ/文化人類学/国語表現
現代社会と市民生活
日本国憲法/法学概論/政治学/社会学
現代社会の課題
現代地域社会の諸問題/環境と人間社会/国際化、情報化の進展と諸問題/現代世界と平和
長崎を学ぶ
長崎と文化/長崎の歴史と今/長崎と宗教/シーボルトと長崎/長崎と産業/長崎と平和
しまを学ぶ
長崎のしまに学ぶ/しまのフィールドワーク
外国語
英語
英語演習Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ,Ⅴ,Ⅵ/オーラル・コミュニケーションⅠ,Ⅱ/リーディングⅠ,Ⅱ
英語演習Ⅶ,英語演習Ⅷ,オーラル・コミュニケーションⅢ,Ⅳ/リーディングⅢ,Ⅳ/ライティングⅠ,Ⅱ/カレント・イングリッシュⅠ,Ⅱ/海外語学研修(英語)
中国語
中国語ⅠA,ⅠB(文法)/中国語ⅠA,ⅠB(会話)
中国語ⅠA,ⅠB(ヒアリング作文)/中国語ⅠA,ⅠB(筆記・読解)/中国語ⅡA,ⅡB(講読)/中国語ⅡA,ⅡB(会話)
中国語ⅡA,ⅡB(ヒアリング作文)/中国語ⅡA,ⅡB(筆記・読解)/中国語ⅢA(時事・新聞)/中国語ⅢA(表現)/海外語学研修(中国語)
その他
韓国・朝鮮語ⅠA,ⅠB/フランス語ⅠA,ⅠB/スペイン語ⅠA,ⅠB/ドイツ語ⅠA,ⅠB
韓国・朝鮮語ⅡA,ⅡB
海外語学研修(韓国・朝鮮語)

専門教育科目

授業科目区分
1年次
2年次
3年次
4年次
学部共通専門科目
ミクロ経済学入門/マクロ経済学入門/統計学入門Ⅰ,Ⅱ/経済数学入門Ⅰ,Ⅱ/経営学総論/会計学概論/民法Ⅰ,Ⅱ
公共政策論/商法Ⅰ,Ⅱ/民法Ⅲ
学科専門科目
学科共通科目
地域概論/地域研究(離島)/地域社会論/ジェンダーと社会
政策形成論/社会調査法Ⅰ,Ⅱ/地域分析法Ⅰ,Ⅱ/地域研究(都市)/地域文化論/地域環境論Ⅰ/国際交流史Ⅰ/地域計画論Ⅰ/行政学Ⅰ/教育経営論/人権論/行政法Ⅰ,Ⅱ/労働法/財政学Ⅰ/国際政治学Ⅰ/国際経済学Ⅰ
地域・人間環境コース科目
国際交流史Ⅱ/多文化共生論/文化政策論/地域環境論Ⅱ/人間形成論/地域健康支援論/地域医療論/地球環境/地域社会とスポーツ/海外文化研究Ⅰ・Ⅱ/環境社会学/生態学/地域福祉論/西洋流通史/経済史Ⅰ/流通史Ⅰ/東南アジア経済論Ⅰ/中国経済論Ⅰ/アメリカ経済論/EU経済論/韓国経済論/外書講読Ⅰ地域政策特別講義Ⅰ・Ⅱ/特殊講義/地方自治法/政策評価(分析)論/地域開発論/社会政策論/地方財政論
地域づくり・地域経営コース科目
地域計画論Ⅱ/行政学Ⅱ/地方行政論/地方自治法/政策評価(分析)論/地域開発論/都市地理学/社会政策論/地域経済論/経済地理学/都市計画論/社会保障論/地方財政論/流通原理Ⅰ/農業経済論Ⅰ/市場の連関分析Ⅰ/経済政策論Ⅰ/公共経済学Ⅰ・Ⅱ/協同組合論/流通政策Ⅰ/人口論/社会情報システム論Ⅰ/長崎経済論/外書講読Ⅱ/地域政策特別講義Ⅰ・Ⅱ/特殊講義/文化政策論/地域環境論Ⅱ/人間形成論/地域健康支援論

演習科目・行動科目・自由選択枠

授業科目区分
1年次
2年次
3年次
4年次
演習科目
新入生セミナー
総合演習
専門演習
卒業論文
行動科目
キャリアデザインⅠ
キャリアデザインⅡ/インターンシップ
ボランティア活動
自由選択枠
全学教育科目及び専門教育科目の最低修得単位数を超えて習得した単位、専門教育科目の他学部、他学科、他コース科目の習得単位および行動科目の習得単位(上限18単位)

Pick Up カリキュラム

地域分析法

国勢調査や経済センサスなど、地域統計の活用方法を学びます。またそれらのデータや自分で調べた地域情報を、GIS(地理情報システム=コンピュータを使った地域分析ツール)を用いて地図化します。

多文化共生論

外国人や外国とつながりを持つ子どもたちと、お互いの違いを認めた上で、共に相手を必要とする社会をつくるには何が必要かを考えます。グローバル化が進む中、新たな社会と文化の創造を目指す講義です。
TOPへ戻る