看護学科2年生が認知症サポーターになりました
2025-04-25
カテゴリ:お知らせ
(看護学科からの投稿)
看護学科2年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
本講座は、看護専門科目の老年看護学概論の中に位置づけており、長与町役場の介護保険課 地域包括支援センターの方に来学いただき開講しています。
受講後は、認知症サポーターとして地域社会で活躍することを期待されています。
【認知症サポーターとは】
認知症サポーターは、特別な資格は不要で、認知症サポーター養成講座(90分)を受講することで年齢や経験を問わず誰でもなることができます。自分のできる範囲で地域で認知症の方や家族をサポートします。
厚労省HP