本文へ移動

令和7年度入学式 学長訓辞


訓   辞
 
新入生の皆さん、御入学おめでとうございます。
教職員一同、心から歓迎します。
御家族の皆様にもお祝いと感謝を申し上げます。
 
長崎県立大学は、2つのキャンパスに特色ある5学部9学科と博士課程までの大学院を擁しています。長崎県をはじめ、大勢の関係者の方々の御支援、御協力に支えられています。皆さんの母校になります。一緒に発展させていきましょう。
 
皆さんの新たな門出に、御来賓として、長崎県知事 大石賢吾様、長崎県議会議長 徳永達也様、佐世保市副市長 田中英隆様をはじめ、大勢の御来賓の方々が御臨席くださいました。皆さんへの期待の表れです。誠にありがとうございます。
 
今日は、最初にお伝えしたいことに絞ってお話しします。
 
まず、私は皆さんを大人として本学に迎えたい。
自分の判断と行動に責任を負い、人のせいにしない。狭い仲間うちでしか通用しないような人ではなく、外で、社会で通用する自立した大人であってください。
皆さんは学ぶために大学に来たはずです。謙虚に、真剣に、授業に臨んでください。
それだけでなく、より広く、社会に、世界に、歴史と将来に目を開き、自分の意思でいろいろなことを学び、いろいろな人やものと出会い、まだ姿を見せていない新たな自分へと成長し続ける人でいてください。出会いは大切です。偶然の出会いが人生を変えることも、よくあります。
先ほど「人のせいにしない」と言いました。それは、人の手を一切借りないという意味ではありません。人とつながる。助け合う。必要なら誰かに協力を求める。そういうことも含めて、自分でやるということです。
 
他流試合もお奨めします。自身の力が世の中でどれだけ通用するか、ぜひ積極的に試しましょう。皆さんはきっと、自分が思っているよりもできます。大学での学びが社会とつながっている、社会で通用するという実感は、自信や、さらなる学びへのモチベーションになるはずです。
 
次に、大学での学びについて。
よく言われるのは、高校までの勉強には正解があるけれど、大学で扱うのは基本的に正解のない問いだということです。
まだピンとこないかもしれません。ポイントは主体性です。これからは、与えられたものを受け取るのが主ではなく、自ら求め、考え、選び、行動し、自分で自分の道を創るつもりでいてください。
そのために大学では、「学び方を学ぶ」こと、先入観や偏見などのバイアスを排除して「クリティカルに物事を考える」こと、人に伝わるように「的確に表現する」ことなどが重要になります。
とにかく「流されない」こと。そうできなければ、大学に来る意味がないと思うくらいです。
 
大学は、長い歴史と伝統の中で先人たちが築いてきた知の拠点です。その蓄積から学び、新たな知見を生み出し、社会の発展に寄与することが期待されています。
皆さんも今日からその一員です。大学で学べるのは、ある意味で恵まれた境遇でしょう。「ノブレス・オブリージュ」という言葉があります。皆さんも、社会に対して責任と義務を負っていると自覚してください。
 
皆さんには時間があります。卒業後は、学生時代のようには自由に時間を使えなくなります。
私も、やりたいことが山ほどありますが、到底時間が足りません。学生時代に、英語や歴史など、もっとたくさん勉強しておけばよかったと痛感します。
今を楽しむだけでなく、将来の自分のために時間を投資しましょう。
 
皆さんはせっかく長崎にいます。長崎は、平和への願いを発信する地として世界に知られています。その長崎にいながら、長崎の歴史や文化を全く知らないなどという恥ずかしいことは言わないでください。長崎自体が学びの宝庫です。
 
私は人と人とを比べるのが好きではありません。人はそれぞれ違うからです。だから、「昨日の自分を超える」を目標にしています。皆さんも、まずは昨日の自分を超えましょう。今の自分を超えていきましょう。
 
2年後、3年後、4年後。卒業・修了の頃には、皆さんはすっかり変わっているでしょう。良く変わるか、悪く変わるか、それは皆さん次第です。努力しない人の能力を引き上げる魔法を、私は持ち合わせていません。
努力はしてください。そうすれば、おそらく、皆さん自身の想像を超えて、大きく力を伸ばせます。本学でこれから培う力を、よりよい社会の実現のために発揮して活躍されることを心から願っています。
 
来てよかったと思える大学生活にしましょう。
ようこそ、長崎県立大学へ。
一緒に頑張っていきましょう。
                                                                                  令和7年4月3日 
                                                                                 長崎県立大学 
                                                                                 学長 浅田 和伸
TOPへ戻る
資料請求はこちら/お問合せはこちら