本文へ移動

過年度開催分(令和5年度)

令和5年度公開講座

 今年度の公開講座は、本学佐世保校、シーボルト校にて実施します。遠隔会場には主会場からテレビ授業システムにより映像を配信します。
 参加無料・事前申込不要でどなたでも参加できます。是非、ご参加ください。
※12月14日(木)の公開講座は都合により、中止となりました。
日程
開催場所
テーマ
講師
備考
10月17日(火)
18:30~19:30
【主会場】シーボルト校
中央棟 M103
【遠隔会場】佐世保校
地域交流棟2階405教室
遠藤周作と長崎
下野 孝文
(国際社会学科 教授)
10月25日(水)
18:30~19:30
【主会場】シーボルト校
中央棟 M103
【遠隔会場】佐世保校
地域交流棟1階403教室
倍数・約数の見つけ方
~7の倍数で遊びましょう!~
永野 哲也
(情報システム学科 教授)
11月6日(月)
18:30~19:30
【主会場】佐世保校
地域交流棟1階403教室
【遠隔会場】シーボルト校
中央棟 M103
ウクライナ問題を考える
~学際的なアプローチ宗教からビジネスまで~
山本 裕
(国際経営学科 教授)
11月10日(金)
18:30~19:30
【主会場】シーボルト校
中央棟 M103
【遠隔会場】佐世保校
地域交流棟1階403教室
天体力学入力
~二体問題・三体問題~
齋藤 正也
(情報セキュリティ学科 准教授)
11月16日(木)
18:30~19:30
【主会場】佐世保校
地域交流棟1階403教室
【遠隔会場】シーボルト校
中央棟 M103
「地方創生と主権者教育」
~実践例を中心に~
松下 愛
(実践経済学科 講師)
11月22日(水)
18:30~19:30
【主会場】佐世保校
地域交流棟1階403教室
【遠隔会場】シーボルト校
中央棟 M103
ステークホルダー資本主義とこれからのマネジメント
中村 貴治
(経営学科 准教授)
12月14日(木)
18:30~19:30
【主会場】シーボルト校
中央棟 M103
【遠隔会場】佐世保校
地域交流棟1階403教室



都合により
中止となりました
12月19日(火)
18:30~19:30
【主会場】シーボルト校
中央棟 M103
【遠隔会場】佐世保校
地域交流棟1階403教室
看護師が行う技術とは
三重野 愛子
(看護学科 准教授)
2024年
1月23日(火)
18:30~19:30
【主会場】佐世保校
地域交流棟1階403教室
【遠隔会場】シーボルト校
中央棟 M103
私たちはどうすれば、幸せになれますか?
~収入と幸せの話~
虞 尤楠
(実践経済学科 講師)
2024年
2月16日(金)
18:30~19:30
【主会場】シーボルト校
中央棟 M103
【遠隔会場】佐世保校
地域交流棟1階403教室
耐量子計算機暗号について
星野 文学
(情報セキュリティ学科 教授)
2024年
2月20日(火)
18:30~19:30
【主会場】シーボルト校
中央棟 M103
【遠隔会場】佐世保校
地域交流棟1階403教室
地域振興と映像制作
~映画研究会SeaCaTの活動を通して~
吉村 元秀
(情報システム学科 教授)

令和5年度学術講演会

日程
開催場所
テーマ
講師
備考
11月17日(金)
【主会場】シーボルト校
中央棟 M103
【遠隔会場】佐世保校
地域交流棟1階403教室
新型コロナウイルス感染症のこれまでの流行動態と今後の見通し
西浦 博 氏
12月1日(金)
【主会場】佐世保校
地域交流棟1階403教室
【遠隔会場】シーボルト校
中央棟 M103
あなたを変える行動経済学
大竹 文雄 氏
12月5日(火)
【主会場】佐世保校
地域交流棟1階403教室
【遠隔会場】シーボルト校
中央棟 M103
折り返し地点に来たSDGs : 地球を変える覚悟はあるか?
佐藤 寛 氏
【講師】 西浦 博 氏
【テーマ】
新型コロナウイルス感染症の
これまでの流行動態と今後の見通し

【内容】
 新型コロナウイルス感染症の流行が開始してから3年半が過ぎ、高所得国の1つである日本でもコロナと共存しつつ日常生活を過ごす日々がはじまりました。今回のパンデミックはいつもと異なり、英国や米国と比べて日本での死亡者数は相対的に少なく済み、また、経済的インパクトもより小さな状態で経過してきました。その背後では、数理モデルを利用した理論的な流行対策のデザインやデータ分析が盛んに実施されてきました。本講演会では、これまでの流行対策やデータ分析がどのように行われて感染制御の政策がデザインされてきたのかをご紹介し、また、今後の流行リスクがどのように見通されのかを共有し、如何に被害を軽減し得るのかを皆さんと考えたいと思います。
【講師】 大竹 文雄 氏 
【テーマ】
あなたを変える行動経済学

【内容】
 あなたは子どもの頃、夏休みの宿題をいつしていましたか?最後の方ではないでしょうか。では、夏休みが始まる前はいつするつもりでしたか?夏休みの最初ではないでしょうか。このような先延ばし行動は、行動経済学で説明できます。
 「**を控えて」という言葉を聞くと、**をしたくなりませんか?これも行動経済学で説明できます。行動経済学を知って対策をすれば、あなたを変えることができます。
【講師】 佐藤 寛 氏
【テーマ】
折り返し地点に来たSDGs:
地球を変える覚悟はあるか?

【内容】
 SDGsは人類社会が生き残るためにしなければならない緊急の課題を17の目標にまとめたものです。本講演会では、SDGsが、なぜ私たちの世界を変えなければならないと言っているのか、その根本的な理由を解説します。日本人の「もったいない」意識や、日本人の商売観である「三方良し(売り手良し、買い手よし、世間よし)などはまさにSDGsの精神なのです。SDGsの目標である2030年まであと7年、SDGsの本質を理解して「持続可能な未来」づくりのために、私たちの生活を少しだけ変えてみませんか。
TOPへ戻る