本文へ移動

教員情報 大久保 文博

大久保 文博(オオクボ フミヒロ)
OKUBO Fumihiro

所属経営学部 国際経営学科
職名講師
専門分野
国際マーケティング、東南アジアビジネス、ベトナム地域研究、東南アジア地域研究
担当授業科目
  1. 国際マーケティングⅠ 2019年4月 ~ (継続中) 専任
  2. 国際マーケティングⅡ 2019年4月 ~ (継続中) 専任
  3. 東南アジア経済論 2020年4月 ~ (継続中) 専任
  4. 教養セミナー 2019年4月 ~ (継続中) 専任
  5. 基礎演習 2019年4月 ~ (継続中) 専任
  6. 専門演習 2019年4月 ~ (継続中) 専任
  7. 卒業論文 2020年4月 ~ (継続中) 専任
  8. 海外ビジネス研修 2019年4月 ~ (継続中) 兼担

研究・業績について

これまでの研究や業績

主に東南アジア地域における最適地生産と販売・マーケティング戦略

研究・業績内容、企業等での勤務経験等

日本貿易振興機構(JETRO)海外調査部でのマーケットリサーチ、ホーチミン事務所でのProject Directorなどを経て、主に東南アジア地域における最適地生産と販売・マーケティング戦略の研究を進めています。近年はベトナムにおけるコンビニエンスストアの経営環境と経済・社会的影響、西九州(長崎、佐賀)企業の輸出マーケティングにおける標準化と現地化戦略などを研究しています。

教員情報詳細

学歴

  1. 明治学院大学 国際学部 国際学科 2008年3月(卒業)

学歴(大学院)

  1. 早稲田大学大学院 公共経営研究科 2013年3月(修了)

留学歴

  1. ベトナム社会主義共和国 ハノイ貿易大学 ベトナム語学科(ビジネスベトナム語コース修了) 2011年7月 ~ 2012年7月

取得学位

  1. 学位区分:専門職学位(修士)、学位名:修士(公共経営)、学位の分野:公共政策、授与機関:早稲田大学大学院、論文題目名:ベトナムの工業化戦略と裾野産業育成に対する考察、取得年月:2013年3月

学内職務経歴

  1. 講師 本務 常勤 2019年4月 ~ (継続中)

学外略歴

  1. 日本貿易振興機構(JETRO) サービス産業部 商務・情報産業課 Project Manager 常勤 2018年7月 ~ 2019年3月
  2. 日本貿易振興機構(JETRO) ホーチミン事務所  Project Director ベトナム社会主義共和国 常勤 2015年7月 ~ 2018年7月
  3. 日本貿易振興機構(JETRO) 海外調査部 アジア大洋州課 Researcher 常勤 2012年7月 ~ 2015年7月
  4. 日本貿易振興機構(JETRO) 貿易投資相談センター 貿易投資相談課、人材開発支援課 常勤 2008年4月 ~ 2011年7月
  5. 福島大学 経済経営学類 講師 開発経済学 日本 非常勤 2018年4月 ~ 2018年9月

所属学会

  1. 国際ビジネス研究学会 2020年11月 ~ (継続中)
  2. アジア市場経済学会 2019年7月 ~ (継続中)
  3. アジア政経学会 2019年6月 ~ (継続中)

取得資格

  1. 中学校教諭一種免許状(社会)
  2. 高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
  3. 高等学校教諭一種免許状(公民)

論⽂

  1. 「Firm-level Impacts of Natural Disasters on Production Networks: Evidence from a Flood in Thailand」 『Journal of the Japanese and International Economies』 (2014年2月)Hayakawa Kazunobu, Matsuura Toshiyuki, Okubo Fumihiro 共著

著書

  1. 『コンビニからアジアを覗く』 日本評論社 2021年7月 大久保文博 第11章 勃興期を迎えたベトナムのコンビニ業界 単著
  2. 『コンビニからアジアを覗く』 日本評論社 2021年7月 大久保文博・佐藤寛 第12章 ベトナムのコンビニ利用者像 共著
  3. Đề xuất chính sách cho Luật hỗ trợ doanh nghiệp vừa và nhỏ Việt Nam 日越共同イニシアティブフェーズ6 WT5(中小企業支援) 2016年5月 Hirotaka Yasuzumi,Fumihiro Okubo, Nguyễn Trường Giang 共著
  4. 「メコン・ビジネスニーズ調査」 日本貿易振興機構(JETRO) 2015年9月 共著
  5. 『タイ経済の基礎知識』 日本貿易振興機構(JETRO) 2015年2月 若松勇・助川成也 第4章3.電気・電子産業 単著
  6. 工業化戦略に挑戦するベトナム『経営センサー』 東レ経営研究所 2014年12月 単著
  7. 『ASEAN・南西アジアのビジネス環境』 日本貿易振興機構(JETRO) 2014年7月 若松勇・小島英太郎 共著
  8. 活況! ホーチミンの小売市場 (ビジネスの眼 活況! ホーチミンの小売市場)『ジェトロセンサー』 日本貿易振興機構(JETRO) 2017年5月 単著
  9. 人材育成で産業高度化に備える (特集 覚醒! メコン : つながる・作る・売る)『ジェトロセンサー』 日本貿易振興機構(JETRO) 2015年9月 単著
  10. 世界のビジネス潮流を読む エリアリポート ベトナム コメの生産効率向上を『ジェトロセンサー』 日本貿易振興機構(JETRO) 2015年8月 単著
  11. ベトナム 物流分野でも高度化の動き (特集 新興国 ビジネス再点検)『ジェトロセンサー』 日本貿易振興機構(JETRO) 2015年7月 単著
  12. ベトナム 活況!新車販売 (特集 世界の自動車は今)『ジェトロセンサー』 日本貿易振興機構(JETRO) 2015年6月 単著
  13. 世界のビジネス潮流を読む エリアリポート ベトナム 日本留学経験者の待遇に工夫を『ジェトロセンサー』 日本貿易振興機構(JETRO) 2014年9月 単著
  14. ベトナム 不透明な制度運用と煩雑な行政手続きに苦慮 (特集 ASEAN・南西アジアのビジネス環境 : 企業が直面する課題は) -- (ASEAN地域)『ジェトロセンサー』 日本貿易振興機構(JETRO) 2014年7月 単著
  15. 世界のビジネス潮流を読む エリアリポート ベトナム ハノイの消費者は見えっ張り『ジェトロセンサー』 日本貿易振興機構(JETRO) 2013年8月 単著
  16. 「ASEAN・メコン地域の 最新物流・通関事情」 日本貿易振興機構(JETRO) 2013年6月 共著
  17. 社員旅行で「会社は家族」意識を (特集 総点検!ベトナム経済 変化する投資環境の今)『ジェトロセンサー』 日本貿易振興機構(JETRO) 2012年11月 単著

学会・委員会等活動

  1. 2021年4月 ~ (継続中) 佐世保市中小企業DX推進意識調査(地域潜在力可能性調査) 委員
  2. 2021年4月 ~ (継続中) 経済産業省中小企業庁JAPANブランド事業の支援パートナー 審査委員
  3. 2021年4月 ~ (継続中) 長崎県実践型海外マーケティング力育成業務委託 審査委員
  4. 2020年4月 ~ (継続中) 佐世保市農水産物等販路拡大支援事業業務支援審議委員会 委員長
  5. 2020年4月 ~ (継続中) 長崎県東南アジアビジネスサポートデスク運営業務委託審査委員会 委員
  6. 2019年10月 ~ (継続中) 厦門経済技術交流研究会・海外ビジネス交流研究会 アドバイザー
  7. 2016年8月 ~ 2017年12月 日越共同イニシアティブフェーズ6 WT5(中小企業支援) 日本側メンバー
資料請求はこちら/お問合せはこちら