本文へ移動

国際交流研究センター

News & Topics

2025年度前期交換留学生受入式を行いました
2025-04-15
 4月2日(水)、佐世保校とシーボルト校で2025年度前期の交換留学生受入式を行いました。
 受入式では、浅田学長より、「日本では留学生のことを『未来からの大使』と呼ぶことがあります。国を離れて生活するなかで、不便を感じることもあるかもしれませんが、お互いに助け合っていきましょう。長崎県立大学での学生生活、そして長崎県での生活を楽しんでください」と、歓迎の言葉が述べられました。
 
留学生に歓迎の言葉を述べる浅田学長
浅田学長から入学許可証を受け取る留学生
 また、車国際交流研究センター長からは、「短い期間ではありますが、コミュニケーション手段としての日本語だけに集中するのではなく、その言葉を使う日本の人々や社会、そして彼らの生き様にもぜひ興味を持ち、理解を深めてください」と、留学生への期待が寄せられました。
 留学生たちも、日本語で自己紹介や挨拶を行い、留学への意気込みを語ってくれました。
車国際交流研究センター長より入学許可証を受け取る留学生
受入式にて自己紹介をする留学生
 本学で留学を開始する3名の留学生は半年または1年間、佐世保校とシーボルト校それぞれが所属するキャンパスで日本語や、日本文化、国際理解を学びます。留学生の皆さんが、それぞれの目標達成に向けて実りある留学生活を送れるよう、大学全体でサポートしてまいります。
 今後も、ホームページを通じて留学生のイベントや活躍の様子を発信していく予定です。引き続き、留学生への温かい応援をよろしくお願いいたします。
(佐世保校)記念撮影
(シーボルト校)記念撮影
【受入交換留学生】
韓国 東亜大学校   1名(佐世保校)
中国 西安外国語大学 2名(シーボルト校)
TOPへ戻る
資料請求はこちら/お問合せはこちら