本文へ移動
令和7年度 文理探究科研修を行いました(県内高校連携事業)
2025-09-09
カテゴリ:お知らせ
県内3校の文理探究科2年生の生徒のみなさんが本学に来学し、国際探究コースは国際社会学科の研修、理数探究コースは情報システム学科の研修や栄養健康学科の理科実験を行いました。
生徒のみなさんは開講される講座の中から興味のあるテーマを1つ選択し、約4時間、実験や研修に取り組みました。

8月18日 島原高校 67名
8月19日 長崎北陽台高校 72名
8月28日 大村高校 74名
島原高校
技術とメディア、Aesop's Fables (イソップ寓話)/国際社会学科
ロボットプログラミングによる実世界情報処理/情報システム学科
自作分析装置で見分ける砂糖と果糖/栄養健康学科
ヒトの細胞を覗いてみよう/栄養健康学科
ヒトのエネルギー消費量測定と健康度の評価/栄養健康学科
長崎北陽台高校
技術とメディア、When the Old Becomes New(神話がブランドになるとき)/国際社会学科
ジェネレーティブアートの体験/情報システム学科
唾液アミラーゼによるデンプンの分解/栄養健康学科
発酵食品の醸造に関与している微生物の観察/栄養健康学科
全員調べなくて良いの?~BB弾でサンプリング実験~/栄養健康学科
大村高校
The Countryside on Screen:映画が描く地方のイメージ/国際社会学科
メディア文化とジャンル/国際社会学科
ロボットプログラミングによる実世界情報処理/情報システム学科
食品の変色に関する実験/栄養健康学科
ラットの解剖実験と臓器からのDNAの抽出/栄養健康学科
卵のゲル化とテクスチャー/栄養健康学科
TOPへ戻る
資料請求はこちら/お問合せはこちら