デモンストレーション(ポスター)セッション
優秀デモンストレーション賞受賞者
デモンストレーション(ポスター)セッションに参加していただいた中から,CSS2019参加者の投票によって選出された,優秀なデモ展示・ポスター発表に贈られる賞です.
DPS-02 シングルペアリングの相互認証付き鍵交換プロトコルとその応用 -IoTを活用した次世代農業への適用-
デモンストレーション(ポスター)セッション 出展リスト
DPS-01 アタックツリーによる脅威分析支援ツール「SecuLia」
DPS-02 シングルペアリングの相互認証付き鍵交換プロトコルとその応用 -IoTを活用した次世代農業への適用-
DPS-03 暗号おもちゃの館 〜レッツ秘密計算〜
DPS-04 Query Ahead - 物理制約を解き放つ次世代データ処理システム
DPS-05 VMMを用いたタイミングベースサイドチャネル攻撃に対する緩和策
DPS-06 TTPsに基づいた攻撃シナリオ関連付け手法
DPS-07 画像選択から画像配置へ:操作負担に配慮した2段階回答による画像認証の安全性改善
DPS-08 ウェアラブル端末を用いたジェスチャー認証方式の提案
DPS-09 特化型Model Extraction攻撃の提案及び評価
DPS-10 文部科学省 enPiT-Pro Security の暗号教育・研究指導の計画事例
DPS-11 カードベース暗号のからくりを簡単に深く理解する
DPS-12 暗黙的フローに対応したAndroidアプリケーションの動的テイント解析システム
DPS-13 機械学習を用いたマルウェア検知における動的解析システムの比較
DPS-14 Model Inversionに対してセキュアな深層学習の検討
DPS-15 Ethereum CBC Casper のファイナリティ検知の研究
DPS-16 ブロックチェーンフォークチョイスルール LMD GHOSTに対する攻撃手法
DPS-17 個人情報の保護に配慮したパブリッククラウド型フィッシングメール対応訓練システムに関する研究
DPS-18 在宅介護における連絡ノートとその電子化の併用
DPS-19 DDoS攻撃対策のためのISP間連携フレームワーク
DPS-20 生体情報利用型パターンロックに有効なパターンの形状に関する検討
DPS-21 未知マルウェア推定システムの提案
DPS-22 企業端末利用者を対象としたwindowsフォレンジック学習環境の試作
DPS-23 (k,n)しきい値法の拡大体演算に関する計算量の考察
DPS-24 階層型RNNを用いたフィッシングサイト検知システムの提案と評価
DPS-25 ホームIoTセキュリティ向上
DPS-26 ダークネット観測による特異性を用いた研究
募集要項
CSS2019では,デモンストレーション(ポスター)セッションを予定しています.
デモンストレーション(ポスター)セッションでは,デモンストレーション展示やポスター発表を募集します.
以下のような方は,奮って御応募ください.
- 構築したシステムのデモンストレーションを通じて広く研究成果を紹介したい方
- 実働システムを構築中であり,関連研究者,技術者と意見交換や議論を行いたい方
- 論文発表には至っていないが,ポスター発表を通じて研究の精度・完成度を高めたい方
- 研究のアイデアを持っていて,ポスター発表を通じて専門家の意見を聞いてみたい方
申込について
デモ展示・ポスター発表を希望される方は,以下の「申込みフォーマット」に必要事項を記入し,メールにて CSS2019デモ申込み受付用アドレスまでお送りください.
折り返し,要項と申込書を送付いたします.
- 募集期間: 2019年07月09日(火)
~ 2019年08月22日(木)日本時間17:00(必着)
なお,予定しているデモセッション会場の容量を超えるお申込みがあった場合には,先着順により出展の採否を判断させていただきます.
申込フォーマット
申込期限: 2019年08月22日(木)日本時間17:00 (必着)
=======================(申込フォーマット)=======================
subject: CSS2019デモセッション申込
送付先: css2019-demo(at)sun.ac.jp
((at)を@に変換してください)
コンピュータセキュリティシンポジウム2019(CSS2019)
デモンストレーション(ポスター)セッションへの出展を申し込みます
代表者氏名:
所属:
電話連絡先:
e-Mail:
出展希望:デモ展示/ポスター発表のみ(どちらかお選びください)
出展テーマ名:
================================================================
subject: CSS2019デモセッション申込
送付先: css2019-demo(at)sun.ac.jp
((at)を@に変換してください)
コンピュータセキュリティシンポジウム2019(CSS2019)
デモンストレーション(ポスター)セッションへの出展を申し込みます
代表者氏名:
所属:
電話連絡先:
e-Mail:
出展希望:デモ展示/ポスター発表のみ(どちらかお選びください)
出展テーマ名:
================================================================
出展にあたって
デモ出展者・出展テーマ名などについて,CSS2019 Webサイト等へ掲載を予定しています.
詳細は,折り返しお送りする要項と申込書をご参照ください.
参加費について
デモンストレーション出展用の料金は別途かかりませんが,出展の代表者,および説明者の方は全員 CSS2019 への参加登録が必要です.
「参加登録」のページより参加登録を行ってください.
開催中のスケジュール
シンポジウム1日目から3日目の展示を予定しております.詳細は決定しだい掲載します.
表彰について
デモンストレーション(ポスター)セッションでの発表の中から,優秀なデモ展示・ポスター発表を選出します.
最優秀デモンストレーションに選出された方を,表彰式にて表彰する予定です.
お問い合わせ
デモンストレーション(ポスター)セッションに関してその他ご不明な点がありましたら,
メールにてCSS2019デモ申し込み受付用アドレス(css2019-demo(at)sun.ac.jp)までお問い合わせください.