更新日:2007年9月5日(下に行くほど新しい写真です)

現在の姿はお見せする自信がありませんので、生後8ヶ月の時の写真でご了承ください。


1歳4ヶ月頃の写真です。基本的に今も顔の輪郭(丸顔)だけは変わっていません。


2007年8月、富山大学大学院医学薬学研究部病理診断学講座 常山幸一准教授との研究打ち合わせを富山で行いました。 そのあと教室のかたがたと一緒に黒部峡谷のトロッコ列車に乗り、楽しいひとときを過ごしました。


更新日:2008年3月24日

2008年3月21日は卒業式でした。みんな晴れやかな表情でした。これからも楽しく頑張ってください!


更新日:2008年5月20日


昨年の卒業生が、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)とライラックの写真を送ってくれました。みんなそれぞれの環境で 頑張っていますか? シーボルトのこと、時々思い出してくださいね。


更新日:2008年6月18日

6月15日、大阪の万博記念公園に立ち寄りました。小学6年の頃、父と2人で寝台列車で見に行った思い出がよみがえりました。

6月16日、米の精米所で、スズメが集まってきました。


更新日:2008年9月17日

2008年9月8日〜11日、横浜で International Congress of Dietetics 2008 という国際学会が開催されました。ポスター発表をしてきました。

ここが学会場ではありません・・・


更新日:2009年4月1日

2009年3月19日、7期生の卒業式がありました。3人ともよく頑張りました。これから社会人として幸せな人生を歩んで行って欲しいです。


更新日:2009年8月13日

2009年8月8日、6期生(卒論生)の結婚式が宮崎市でありました。結婚おめでとう!!! 隣は大阪から駆けつけられた宗正敏先生です。


更新日:2009年11月16日

2009年11月15日、愛車の走行距離が「77777」になりました。路肩に駐車して思わず写真に撮ってしまいました。ちょっと興奮しました!


更新日:2009年12月7日

2009年12月5日、境港の水木しげるロードに行ってきました。猫娘号にも乗りました。童心に帰ることができて楽しかったです!


更新日:2010年3月12日

2010年2月22日、ガーデンテラス長崎にて、謝恩会がありました。研究室の卒論生と加藤先生と一緒の写真です。女性陣はとても綺麗ですね!


更新日:2010年3月19日

2010年3月19日、8期生の卒業式がありました。卒論生の3人とも、とても頑張ってくれました! それぞれの道で幸せになってくださいね。


更新日:2010年3月26日

2010年3月24日、加藤先生のアメリカ留学の壮行会と、4年生のお別れ会を行いました。少し寂しくなりますが、皆さん頑張ってくださいね。 3年生の皆さん、素晴らしい企画をありがとうございました!


更新日:2010年4月6日

アメリカ、ボストンのハーバード大学で研修している加藤先生から、写真を送ってもらいました。良い所のようですね! 楽しんできてください。


更新日:2010年7月6日

ハーバード大学の加藤先生から、独立記念日の様子(上)と魔女の町セーラム(ボストンより電車で約30分ほど北にあるそうです)(下)の写真が 届きました。魔女で知られるこの町には、昔懐かしいテレビドラマ「奥さまは魔女」の主人公である魔女サマンサの像があります(下)。


更新日:2010年10月12日

2010年10月9日午後6時30分過ぎ、長崎市の浜町アーケードで「おくんち」の龍踊(籠町)に遭遇しました。たくさんの人出でした!


更新日:2011年3月2日

2011年2月28日、大学院生(修士2年)と学部4年生の送別会をおこないました。博士前期課程2年生1名、博士前期課程1年生2名、学部4年生3人、 学部3年生4人の、あわせて10人の大所帯になりました。それぞれが素敵な個性を持っていて、とても楽しい研究室です。


更新日:2011年3月29日

2011年2月22日の謝恩会(上段)と、3月18日の卒業式後(下段)の写真です。みんな生き生きとした表情をしていますね。卒業してからも学生時代の事を忘れずに、 さらに幸せになってくださいね! 


更新日:2011年8月2日

ポケモンです。


更新日:2011年9月22日

我が家の庭の稲の穂も少し垂れてきました。


更新日:2011年12月13日

12月9日〜11日、日本肝臓学会西部会に出席するために岡山へ行きました。岡山は良い街でした!


更新日:2012年1月9日

我が家の庭のブロッコリーも食べごろになりました。昨日1つ食べました。美味しかったです。


更新日:2012年4月5日


2012年3月19日、ブリックホールでの卒業式での写真です(上)。4年生のみんな卒業おめでとう! 

その日は市内某ホテルで謝恩会も開催されました。心のこもった素晴らしい会でした。賞品をゲットしてご満悦の3人です(下)。


更新日:2012年11月19日

2012年11月17日、ついに愛車の走行距離が「10万km」を突破しました。


更新日:2012年12月13日

2012年12月10日、とても嬉しかったです! そして、美味しかったです!


更新日:2013年3月21日

2013年3月19日、2期生の卒業式の写真です。卒業おめでとう!


2013年3月21日、研究室のみんなが集まって、2期生の門出をお祝いしました。4年生のみんな、卒業おめでとう! 社会に出ても頑張って!


更新日:2013年7月8日

最近は時間があると、つい城に足が向きます。歳のせいでしょうか?

上の写真は名古屋城、下の写真は小倉城です。


更新日:2013年8月15日

またまた城に行きました。熊本城です。


更新日:2013年8月17日

今年は、裏の小さい庭に植えたミニトマトやピーマン、なすびがよく育ちました。この他にきゅうりや大きなトマトもたくさん採れました。


更新日:2013年11月5日

ハロウィンでの、お恥ずかしい写真です・・・。

ある講演会の前に、主催者の方々から振る舞われた、素敵な「おもてなし」です! 美味しかったです!


更新日:2013年11月19日

今朝、研究室の窓から、きれいな虹が見えました! おもわずパチリ!


更新日:2014年3月2日

針尾の旧佐世保無線電信所(針尾送信所)です。塔の中にも入れました。太平洋戦争の開戦を告げた「ニイタカヤマノボレ1208」を送信した施設 として有名ですが、それに関する資料はなく、送信したかどうかは不明だそうです(パンフレットより)。大正7〜11年にかけて建設されましたが、 1基あたり今のお金に換算して約50億円かかったそうです。それが3基あります。


更新日:2014年7月18日

ホームページのカウントが「7777」になりました! ・・・でも、そのうちの9割くらいは私自身がアクセスしているのですが(笑)。


更新日:2015年3月31日

中国自動車道の美東SAから見た桜です。美東ちゃんぽんも美味しかったです。


更新日:2016年2月22日

東京で開かれた第25回アジア太平洋肝臓学会議(APASL2016)に行ってきました。ポスターセッションの座長も務めました。 片言の英語で外国の人とも討論してきました。


更新日:2016年6月4日

昨日、以前本学栄養健康学科におられた東京大学大学院医学系研究科健康空間情報学講座特任研究員の木村滋子先生に、大学院特別講義をして いただきました。大変興味ある研究内容をお話いただき、ありがとうございました。


更新日:2016年9月20日

兵庫県立大学の「ゆりの木会館」です。NHK連続テレビ小説「あさが来た」のロケが行われたそうです。

国宝で世界文化遺産の姫路城です。天守閣に登って足がガクガクになりました。


更新日:2017年3月22日

2017年3月22日はブリックホールで卒業式でした。みんな素敵な笑顔でした。これからも幸せにね!


更新日:2017年12月6日

2017年11月、沖縄に行きました!


更新日:2018年3月27日

中尾城公園に行ってきました! 桜が満開でした!


更新日:2018年8月3日

自宅の庭で育てているゴーヤがオレンジ色になりました(笑)。苦味が少なくて美味しかったです。


更新日:2018年9月19日

宇久島の長崎鼻付近から撮りました(平成30年9月12日お昼頃)


更新日:2019年7月21日

裏庭ではじめてカボチャを収穫しました。美味しそうです!


更新日:2019年9月6日

新上五島町の蛤浜海水浴場です。遠浅でとても綺麗でした。下の写真は地元の人が教えてくれた展望所から撮りました(令和元年9月5日お昼前)。


更新日:2019年10月14日

令和元年10月12日、研究室の歴代の卒業生・修了生・在校生が還暦のお祝いの会を開催してくれました。遠路はるばる来てくれた人や久しぶりに会うことができた人もいて、一生忘れられない会となりました。私は本当に幸せ者です! 皆さん、本当にありがとうございました!


更新日:2021年6月5日

研究室の窓から、綺麗な夕焼けが見えました。明日は今日よりも良い日になりますように!


更新日:2021年12月5日

小さな裏庭でジャガイモを収穫しました!


更新日:2023年6月19日

昨日は父の日でした。4人の息子たちや娘たちからプレゼントをいただきました。私は幸せ者です!


更新日:2024年2月18日

妹夫妻から貰った苗を育てて、立派な白菜を収穫できました。