本文へ移動

東アジア研究ネットワーク

1. 趣旨

「東アジア研究ネットワーク」は、東アジア研究所(以下、研究所という)を拠点に、東アジア研究を幅広くかつ円滑に進めるため、世界の研究者及び研究機関との連携を図る。(※本研究所における「東アジア」とは、東北アジア・東南アジアなど広く意味する。)

2. 研究者

国内外の大学・研究機関に在職し、本研究所の研究活動に賛同する者とする。本学の研究者には「研究員(Research Fellow)」、学外の国内研究者には「連携研究員(Cooperative Research Fellow)」、海外の研究者には「海外研究員(Overseas Research Fellow)」の称号を与え、共同研究の推進、研究者の紹介、情報や資料の交換、『東アジア評論』への投稿など、包括的な相互協力を行う。本学の研究員は、ネットワークの中で主導的に研究グループを形成し研究活動を行う。東アジア研究ネットワークの趣旨に賛同した研究者(以下、登録研究者という)は、本研究所の研究者登録制度に基づいて研究者登録を行う。(※個人情報は、本学の「個人情報保護ポリシー」に基づき、厳重な管理のもと保護される。)

3. 研究者登録制度

研究者登録について、研究員は自薦とし、連携・海外研究員は研究員からの推薦によるものとする。東アジア研究ネットワークの登録研究者は、指定の情報(プロフィール、研究業績一覧)を提供し、本人の許諾の上「東アジア研究者シート」を本研究所のホームページに公開する。登録の期限は一年とし、登録研究者から申し出がない限り、自動的に更新されるものとする。(※登録等については、本研究所E-mail:kenkyujo★sun.ac.jp(★は@に変換のうえ、送信ください。)までご連絡ください。)

4. 登録研究者への優遇措置

  • 本研究所の各種研究会及び国際シンポジウムへの招待及び招聘
  • 本研究所機関誌『東アジア評論』への優先掲載
  • 本研究所の事業や動向の個別案内

5. 主要研究部門

研究内容は、東アジアと関係することを前提とし、下記の主要研究部門とする。

  • 貿易研究部門(政策、規制、関税、摩擦、自由化、WTO、FTA/EPA等)
  • 金融研究部門(政策、制度、投資、為替、通貨統合等)
  • 産業研究部門(政策、規制、構造、集積、環境、連携、創出、国際観光等)
  • 企業研究部門(戦略、流通、物流、マーケティング、リスク、進出、R&D、M&A等)
  • 地域研究部門(共同体、政治、外交、国際関係、法律、社会、文化等)
TOPへ戻る